文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
図工室で授業が始まりました
こんにちは!図工専科の小林です。
図工室での授業が始まりました。
みんな一生懸命授業に臨もうとする姿勢が見られます。
今年も宜しくお願いします。
【6年生】
紙バンドで編んでいます。
自分が日常で感じている問題を解決するためには、どんな作品を作ったらいいか。
子供たちの動機を確かにしながら作品作りに取り組んでいます。
【5年生】
外に出て絵を描いていています。
6つの感覚を働かせて自分が感じた事を大切にしながら
描いていきたいですね。
【4年生】
絵具で夢もよう。
筆だけでなく、ローラーやストロー等を使ってどんなことができるかな。
確かめながら作品を自由に作る事を大切にしています。
5年生 1立方メートル
算数の学習では、立体の体積を求める学習をしています。
1立方メートルの大きさを実際に体験しました。
意外に大きくビックリしていました。
学びを深めることができました。
1立方メートルの大きさを実際に体験しました。
意外に大きくビックリしていました。
学びを深めることができました。
3年・おたまが池の観察
先週の理科の時間におたまが池の観察をしました。
子供たちは、おたまが池にいるたくさんのおたまじゃくしに夢中でした。
「黒だけじゃなくて、茶色のところもある!」
「よく見ると、もようがついてる!!
この小さくてかわいいおたまじゃくしが、これからどのようにかえるに
成長していくのか、観察を続けていきましょう!!
6年生 委員会発表集会
集会では委員会発表を行いました。
各委員会の委員長が、活動内容を知らせ、全校への呼びかけを行いました。
各委員会ごとに工夫をし、立派に発表しました。
これから、六小がよりよい学校になるように、みんなが過ごしやすくなるように、各委員会で仕事を一生懸命やっていきたいと思います。責任と自覚をもって、全員が頑張っていけるといいなと思っています。
2年生 遠足 ~昭和記念公園~
4月22日(金)
遠足で昭和記念公園へ行きました。
晴天の中、遊具で遊んだり、お弁当食べたり、お花を見たりしました。
荷物やお弁当の準備ありがとうございました。
2学期には、多摩動物公園へ行きます。


遠足で昭和記念公園へ行きました。
晴天の中、遊具で遊んだり、お弁当食べたり、お花を見たりしました。
荷物やお弁当の準備ありがとうございました。
2学期には、多摩動物公園へ行きます。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
1
8
7
2
6