学年・専科だより

学年・専科だより

1年生 持久走記録会

12月3日(木)

 持久走記録会を行いました。当日は肌寒い気候でしたが、多くの保護者のみなさまに見守られる中で実施しました。

 みんな頑張って走りました。

 学年が上がるにつれて、走る距離ものびます。1年生は400mですが、6年生になると1,500mになります。3年生からは、第一公園のトラックで行う予定です。

 応援ありがとうございました。


音楽だより♪  【6年生 連合音楽会】

11月27日(金)、日野市立公立小学校連合音楽会があり、
市内の小学校17校が、午前の部と午後の部にわかれ、日頃の学習の成果を発揮しました。

六小からは6年生が出演し、合唱「COSMOS」と合奏「アフリカンシンフォニー」を演奏してきました。

6年生のみなさんは、コンサートホールの舞台でキラキラのライトを浴びながら、
最高の歌声と合奏で、会場を盛り上げました。
堂々と発表する6年生は、とっても立派でした。
さすが、最高学年です!

卒業まであと4か月。
今後も歌声を磨き、卒業式のラストソングに向けて、切磋琢磨していきたいと思います。

   
 
    

6年生 連合音楽会

27日、6年生は六小の代表として連合音楽会に参加しました。
11月は周年式典に始まり、様々な行事がありました。
それらの行事を中心となって引っ張ってきた6年生。
連合音楽では、演奏はもちろん、聞く態度もとても立派でした。
あっという間に12月です。今年の学びは今年のうちに。
良い形で今年を締めくくりましょう。

4年生 スクールカウンセラー授業

2学期も4年生の各教室にスクールカウンセラーの先生が
「心と体」の授業をしてくださいました。


今回のテーマは「リラックス」でした。

ストレスがたまったときの対処法を教えていただきました。

呼吸法や、肩を上げ下げするストレッチ、

友達の肩に手を置いてストレッチの補助をする方法など

実際に体を動かしながら、心をほぐし、ストレスを緩和する方法を学びました。