文字
背景
行間
学年・専科だより
2年生 図工「光のプレゼント」
2年生は図工の時間にカラーセロハンを使って、作品を作りました。
冬ならではの澄んだ青空に照らすと、一つ一つがとてもきれいに輝き、寒い毎日に活力を与えてくれます。
4年生 2学期もラストスパートです!
2学期もいよいよ来週末で終了です。
ラストスパートということで子どもたちは、来週の子ども祭りに向けての準備や年明けの席書回に向けての練習に、一生懸命に取り組んでいます。
2学期も残りわずかですが、気を引き締め直して頑張っていきます。
日光移動教室より5
日光移動教室第3日目。
親元を離れ、友達と学び遊んだ移動教室も最終日となりました。昨日よりも、多くの雪が降ったため、バスのタイヤにチェーンを巻いて出発しました。初めに訪れた日光自然博物館では、シアターの鑑賞や展示物を通じて、日光の壮大な自然について学ぶことができました。その後、富士屋観光センターで昼食を食べて、お家の方々の顔を思い浮かべながらお土産を買っていました。ニコニコうれしいそうに買い物をしている姿が印象に残りました。この2泊3日の集団生活で、一人一人たくましく成長することができました。また、より一層友達との絆を深めることができました。保護者の皆様、ありがとうございました。
日光移動教室より4
日光移動教室第2日目。朝起きたら、雪がしんしんと降っていました。車中、奥日光の雪景色を堪能することができました。いろは坂を降りると、雪も止み、傘を指すことなく世界遺産である日光東照宮を見学することができました。ガイドさんの話を熱心に聞く姿にとても感心しました。その後、昼食を終えて、日光江戸村に行きました。南町奉行所では、大岡越前のおもしろい劇をみたり、みんなで花魁道中をみたりしました。よい思い出ができました。
1年生「ものの名まえ」
国語「ものの名まえ」の学習のまとめとして、
お店屋さんごっこをしました♪
「パンのお店」「スポーツ用品のお店」「ケーキのお店」「衣類のお店」…
いろんなお店が開店!
「いらっしゃいませ」「どちらになさいますか?」「おすすめはなんですか?」など、店員さんとお客さんになりきって楽しみました。
どのお店も、ほとんどすぐに完売でした!
令和7年度の教育課程です。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。