学年・専科だより

学年・専科だより

4年生 図工「光のさしこむ絵」

プラダン(プラスチック段ボール)に色セロハンやお花紙を貼り付けて、絵に表しています。

光を通す材料の色セロハンやお花紙。机の上に置いて見るのと窓の近くで立てかけて見るのでは、印象が大きく変わります。どんな作品に仕上がるのか楽しみです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生、絵の具の学習スタートしました!

子どもたちがとっても楽しみにしていた、図工『絵の具』を使った授業がスタートしました!

初めて使う道具に子供たちは大興奮!でも、担任の話をよ~~く聞き、ルールを守って使うことができました。

  

初めての絵の具の作品は「カラフルめがね」です。おしゃれなメガネができあがりました♪

また、廊下や水飲み場をビショビショにすることなく、上手に片付けることもできました!

3年生 理科「Chromebookを活用した花の観察」

3年生では、理科「花の観察」においてChromebookを活用しています。一人ひとり花の写真を撮り、教室で観察カードに記録しました。

「写真を大きくするにはこうしたらいいよ。」「ここからだときれいに撮れるよ」など、子供同士でクロムブックの使い方を教え合い、集中して観察することができました。

2学期初めての避難訓練を行いました

2学期初めての避難訓練は、緊急地震速報が入った想定で、子供たちへの予告はなしで行いました。校舎で授業を行っていたり、校庭や体育館で体育を行っていたりする中で、第1次避難場所の校庭に集まる訓練を行いました。2学期初めての訓練でしたが、全員「お・か・し・も」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束をきちんと守ることができ、更に校庭で体育をやっていた2年生の子供たちは、全員が揃うまでの数分間、おしゃべりもせず、静かに待つことができて大変立派でした。