学校生活

学校生活

東京ヴェルディ特別授業 5年生

 

今日の2~4校時に東京ヴェルディ特別授業がありました。
5年生の3クラスを対象に行いました。東京ヴェルディから普及担当コーチの方2名が来校しました。

じゃんけんを使った準備運動から、ボールを使っての運動を行いました。
2人や3人でグループになって、楽しく取り組んでいる姿が見られました。
最後には、赤白に分かれてゴールを使ってゲーム形式の運動も行いました。

サッカーの技術を伝えてもらうだけでなく、楽しく体を動かすこと、人と協力して取り組むこと、相手のことを考えながら行動することなども学びました。

今後の様々な指導へ活かしていきたいと思っています。

3年生 自転車安全教室


 

5月24日、3年生が自転車安全教室を行いました。

まず、警察署の方の話を聞き、自転車の安全点検の仕方などを習い、その後は実技と筆記の試験を受けました。

 実技では実際に自転車を乗りながら、標識の見方や交差点での通行の仕方などについて、細かく教えていただきました。

 最後は全員自転車免許を交付していただきました。これからも交通ルールを守って、安全に出かけてほしいです。


H30 八ヶ岳移動教室


 いよいよ、八ヶ岳移動教室は帰校式になりました。1泊2日という短い期間でしたが、5年生の子供たちは、八ヶ岳の雄大な自然に触れながら、仲間と協力することの大切さを知り、学んだことを生かそうとする態度が大きく成長しました。この移動教室のために、様々な準備をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。



H30八ヶ岳移動教室

 昼食は、滝沢牧場でバーベキューでした。どのグループもお肉や野菜をワイワイ焼いて、楽しいランチタイムになりました。午後は、同じ牧場内で乗馬体験を行いました。「思ったよりも高いです。」「お馬さんの肌がスベスベしたました。」など、嬉しい感想が寄せられてました。

H30 八ヶ岳移動教室

9時05分
本日最初の学習は、JA八ヶ岳牧場で、酪農体験です 。乳搾り、餌やり、酪農や牛のことについての学習会などのたくさんのことを体験しました 。子供たちは 、最初は大きな牛に圧倒されていましたが、慣れてくると笑顔でお世話が出来るようになりました。