文字
背景
行間
最新記事
学校生活
日光移動教室⑥
看板を見つつ景色を楽しんでいます。
日光移動教室⑤
徳川15代の将軍の名前は、「アルプス一万尺」のメロディで歌うと覚えやすいよ、とガイドさんが教えてくれました。なるほど!

いろはにほへと… とカーブの数を数えながら、いろは坂を通過中です。
いろはにほへと… とカーブの数を数えながら、いろは坂を通過中です。
日光移動教室④
二社一寺に来ました。1枚目の写真は、重要文化財の神厩(しんきゅう)。猿の一生を表したもの。

2枚目は国宝陽明門。今のお金だと約70億円かけて作った門とのこと。ガイドさんの説明にしっかりと耳を傾け学んでいます。
2枚目は国宝陽明門。今のお金だと約70億円かけて作った門とのこと。ガイドさんの説明にしっかりと耳を傾け学んでいます。
日光移動教室③
バスレクなどを楽しみながら、車はもう日光までやってまいりました。今日のお昼ご飯では、日光豆腐・湯葉作りを体験しながらいただきました。「湯葉やお豆腐はこうしてできるんだね。美味しいな。」との声が聞かれました。
日光移動教室②
初めの見学場所、さきたま史跡の博物館に来ました。ここでは、国宝「金錯銘鉄剣」や埴輪などの展示を見学。屋外では実際に5世紀後半ころの丸墓山古墳、稲荷山古墳の上にあがり、古墳の大きさを体感しました。
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
4
0
1
1
9
1
8
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)