最新記事

学校生活

あおぞら学級宿泊学習②足立区生物園

                                   
 


昼食後は、クラスごとに行動しました。
生物園の外にある公園で遊んだり、お土産を買ったり、午前中回っていない園内を見て回ったりしました。
金魚すくいのコツを教えてもらえるコーナーでは、真剣に話を聞いて練習していました。
カメの食事タイムを見学することもできました。

 水槽の中にもぐって顔を出して写真を撮るのが人気でみんなが入れ替わりで入っては
写真を撮ったり魚を見たりするなどをして楽しみました。 
                       
また、ザリガニ釣りも大人気で譲り合いをしながら、ザリガニ釣りも楽しみました。
なかなか釣ることができず、悔しい思いをした子がたくさんいましたが、
「それでも楽しかった!」とみんな満足そうでした。

あおぞら学級宿泊学習①足立区生物園




あおぞら学級が、10月26日(水)27日(木)と校外宿泊学習に行ってきました。

 
行きのバスでは、レク係が大活躍で引率の先生クイズや○×クイズ、スリーヒントクイズなどをして盛り上がりました。
レク係のクイズが終わると、次はカラオケタイム。
マイクを順番に回してみんなで大合唱をしたり踊ったりして楽しみました。
渋滞で予定時間より到着時刻が1時間遅くなってしまいましたが、
車内ではとても元気に過ごしました。


1日目は足立区生物園へ行きました。
到着時刻の遅れで、予定のプログラムは変更になってしまいましたが
園内をとても楽しく見学して過ごしました。

 
                               
到着して一番に、モルモットとうさぎの触れ合い体験をしました。
膝の上に乗せたモルモットを優しくなでながら
「ふわふわしていて気持ちいい!」など子ども達の顔が綻んでいました。


                                  
その後園内を巡り、ポニーやカンガルー、フクロウやちょうちょなどを見て昼食を食べました。
昼食は、自分たちで「一緒に食べよう」と声掛けをし合いながら
仲良く楽しく食べることができました。

あおぞら学級 校外宿泊学習6

2日目が始まりました。今日のメインは科学技術館です。広いフロアの2階から5階まで、科学の様々な展示を見たり体験したりできます。子供たちは先生方に付き添われながら、グループ行動で楽しんでいます。

あおぞら学級 宿泊学習5

今日の最後のお楽しみは、レクです。「命令ゲーム、ダルマさんがころんだ」などを楽しみました。みんなで遊ぶと本当に楽しいです‼︎ 司会者の進め方もとっても上手です。

あおぞら学級 校外宿泊学習4

さあ、楽しい夕食です。みんな、お腹がすいた!と言っています。今夜のメニューは?そう、好きなメニューの中から一つを選んで食べることができます。しっかり食べた後は、デザートやジュースもあり、子供たちは大喜びです。