学校生活

学校生活

NHK全国学校音楽コンクール出場決定‼︎

本日、第82回NHK全国学校音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクールにおいて、念願の金賞を受賞しました‼︎ 3年連続、5回目の全国コンクール出場です。子供たちの努力が報われ、感激もひとしおです。応援をしてくださった皆様方に、深く感謝申し上げます。
この後は、10月11日の全国コンクールに出場します。変わらぬ応援をお願いいたします。

明日9/6、七生緑小合唱団が関東甲信越ブロックコンクールに出場

明日9月6日、七生緑小学校合唱団は、大宮ソニックシティ大ホールにて行われる、第82回NHK全国学校音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクールに、東京都代表として出場します。


本校の出場順は、代表校16校のうち最後の16番目です。課題曲は『地球をつつむ歌声』、自由曲は『くじらになりたい』です。これまでの努力を発揮できるよう、みんなで心一つに頑張ります!!


ブロックコンクールの様子は、インターネット生中継で見ることができます。下記のホームページ画面から、「Nコン2015LIVE」のボタンを選択してください。
http://www.nhk.or.jp/ncon


また、以下の番組でも放送される予定です。
1.NHK-FM:9/21(月・祝)午前9時20分~午前11時50分
2.Eテレ(ダイジェスト版):9/26(土) 午後2時30分~午後5時


七生緑小学校合唱団への応援を、よろしくお願いします!
(※ 当日会場に入場するには、NHK配布の入場整理券が必要ですのでご注意ください。)

不審者対応訓練

 

3時間目に不審者役の日野警察署の方が4階廊下に現れて、不審者対応訓練をしました。教室にいる子供たちは鍵を閉め、静かに避難しています。訓練だと分かっていますが、大人でもとても緊張する訓練でした。ご家庭でも今日の訓練を振り返り、怖い思いをした子へは、心のフォローと、こういった場合の避難の仕方について話し合っていただけたらと思います。

2学期始業式

 

長かった夏休みが終わり、二学期が始まりました。それぞれどんな夏休みを過ごしたのでしょうか。雨の中、自由研究の作品を抱えて元気に登校してきた子供たちです。

4年生から二学期の目標の発表がありました。二人とも授業をしっかり受けて、勉強をがんばる決意をしました。

2学期は、運動会や学習発表会など大きな行事が続きます。どの子も体調を整えて、頑張ってほしいです。

七生緑小学校合唱団・合唱ミュージカル「太陽のうた」上演

 昨日本日と、日経ホールにて、音楽指導法研究会主催「夏の音楽指導セミナー2015」が行われました。
 本日の午後は、作曲家の若松歓先生による作・脚本・作曲の合唱ミュージカル『太陽のうた』の楽曲について、若松先生ご自身が全国から集った音楽の先生方にご指導。さらに、ミュージカルを上演する際の留意点などについて、本校の後藤朋子先生等もコメントを加えました。
 そして後半はいよいよ、七生緑小学校合唱団によるミュージカル『太陽のうた』を上演!
 子どもたちは音楽、歌、言葉、演技、踊りなど、様々な要素の課題と真剣に向き合う中、本日はこれまでで一番の演技を披露することができたと思います。私たち観ている者は、子供たちが表現する冒険の世界にどんどん引き込まれていき、ラストのカーテンコールでは、会場の皆様から割れんばかりの大きな拍手をいただきました。このような素晴らしい体験をさせてくださった皆様に、心から感謝したいと思います。


〔上演を終えて喜びの笑顔で〕