文字
背景
行間
日誌
学年・学級だより
6年日光移動教室①
朝から雨。でもみんなはうきうき笑顔でバスに乗り込みました。
保護者のお見送りが例年より多く、とっても心配されて、いや愛されているのを感じました。
さきたま古墳での1枚です。
保護者のお見送りが例年より多く、とっても心配されて、いや愛されているのを感じました。
さきたま古墳での1枚です。
0
東光寺小 本日一斉下校訓練です。
東光寺小学校保護者の皆様
<一斉下校訓練>
大型の台風が接近しています。今後風雨が激しくなることが予想されます。児童を安全に下校させるために、一斉下校を実施します。3時から順次、班ごとに下校します。(今回は番地で班を決めていますので、実際の通学路を使わない場合もあります。)
東光寺小学校 校長 高橋 大造
以上の内容で配信メールを流しましたので、ご確認をお願い致します。
学童クラブ、ひのっちは通常通りです。
0
ほうとう作りをしました。
昼食はほうとうです。出されたものをただ食べるのではなく、野菜を切って、粉からこねて、たたいて生地を伸ばし、包丁で切ってと、全部自分たちで頑張りました。とてもおいしく出来上がりました。

0
5年生 八ヶ岳に出発です。
青空のもと出発式が司会の二人の進行で進められました。お母さまたちも見送りに来てくれて、「いってきまーす。」引率は予定では副校長でしたが、校長先生が付いて行ってくれました。他の学年からは三木先生と堀本先生そして土橋先生が応援で、看護師さんとカメラマンさんも一緒です。
0
本日引渡し訓練です。
東光寺小学校保護者の皆様
【避難訓練】
5月12日(木)14時25分に震度5弱の地震が発生しました。児童の安全確保のため、保護者(または代理人)の方に、引き取りをお願い致します。
*14時25分に自宅または勤務先を出て、どのくらい時間がかかるかシュミレーションしてみる機会としてください。
*自転車、自動車は使わないでください。
*児童は自分の教室に待機していますので、兄弟がいる場合は上の学年から引き取ってください。
*ひのっちはありません。
*今回は訓練ですから、15時10分以降引き取りのなかった児童は下校させます。(間に合いそうにない場合はご連絡ください)
東光寺小学校 校長 高橋 大造
【避難訓練】
5月12日(木)14時25分に震度5弱の地震が発生しました。児童の安全確保のため、保護者(または代理人)の方に、引き取りをお願い致します。
*14時25分に自宅または勤務先を出て、どのくらい時間がかかるかシュミレーションしてみる機会としてください。
*自転車、自動車は使わないでください。
*児童は自分の教室に待機していますので、兄弟がいる場合は上の学年から引き取ってください。
*ひのっちはありません。
*今回は訓練ですから、15時10分以降引き取りのなかった児童は下校させます。(間に合いそうにない場合はご連絡ください)
東光寺小学校 校長 高橋 大造
0
自転車安全教室 3年生
1.2時間目に、自転車の乗り方の学習をしました。
正しい乗り方が分かると、免許証がもらえます。
0
朝会
月曜日の朝は、朝会を体育館でしています。
今朝は、お巡りさんが、110番のかけかたについてお話ししてくださいました。
今朝は、お巡りさんが、110番のかけかたについてお話ししてくださいました。
0
一年生をむかえる会
一年生をむかえる会をしました。
6年生と手をつないで、体育館に入ってきました。
6年生と身長を比べたり、
足の速さや力比べなどもしました。

6年生と手をつないで、体育館に入ってきました。
6年生と身長を比べたり、
足の速さや力比べなどもしました。
0
始業式
平成28年度が始まりました。
校庭に集まって、始業式をしました。

新しい来られた先生方です。

よろしくお願いいたします。
校庭に集まって、始業式をしました。
新しい来られた先生方です。
よろしくお願いいたします。
0
4学年『27年度のお礼』
本日で平成27年度が終わりました。
元気で明るい4年生と過ごした日々は、私たちにとって宝物です。
明日からは5年生。
すごい力を秘めた子供達です。
きっと、高学年として、これからの東光寺小を力強く引っ張っていってくれることでしょう。
期待しています。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間本学年の教育活動を温かく見守り、支えてくださいまして、ありがとうございました。
4学年担任
0
本日の給食
日野市GIGAスクール構想
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
1
9
0
4
2
3
8
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)