文字
背景
行間
学校日誌
笑顔と学びのプロジェクト(7.3)
今日(7/3)は、北京オリンピック体操男子団体銀メダリストの中瀬卓也先生をお迎えして、体操を始めるきっかけや選手時代に心がけていたことなどのお話を聞いたり、オリンピックに出場された当時の映像を見せていただいたりしました。
子供たちからは、映像で技が決まる度に、「わ~っ」「すご~い」など、歓喜が。
また実技も披露していただきました。
体が柔らかく、バランス感覚も凄かったです。
最後のバク宙には、みんな大きな歓声が上がりました。
子供たちは目の前で技を見ることができて、技の凄さ、素晴らしさに感心していました。
最後はみんなで記念撮影。
夢に向かって努力することの大切さを教えていただく、とても貴重な時間となりました。
令和7年度
主な学校行事予定
<9月>
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
生活科見学1年
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)側弯検診5年
クラス遊び
運動会係打合せ
<10月>
1日(水)4時間授業
2日(木)避難訓練
3日(金)体力アップタイム
委員会活動
通常時程(午後のみ)
6日(月)ものづくり授業5年
教育実習始
7日(火)全校朝会
9日(木)読み聞かせ
10日(金)運動会全校練習
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習3年
たてわり遊び
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)