文字
背景
行間
日誌
学校日誌
5年生 八ヶ岳移動教室
『八ヶ岳移動教室1日目』
子供達の心を映し出すように、綺麗な青空で八ヶ岳移動教室1日目をスタートしました。
学校を出発して、バスはまず美しの森へ!高速道路も空いていて、予定よりも早く到着!
そして、ハイキングのスタートです。行動班ごとに出発し、追跡ハイクを開始しました。
景色や高原に咲く花々を楽しみながら歩きました。ハイキングカードのビンゴを完成するように、いろいろと眺めながら歩きました。
追跡ハイクのゴールは川俣川です。そこで美味しいお弁当を食べて、午後はみんなで歩きました。最終ゴールは清泉寮です。そこで待っていたのは、疲れた体を癒すソフトクリームです。濃厚な味の、ハイキングの後のソフトクリームは格別です。
その後、予定より早く大成荘に到着しました。疲れから少し休んでいる子もいますが、怪我もなく、みんな元気です。これから夕ごはん、キャンプファイヤーを楽しむ予定です。
子供達の心を映し出すように、綺麗な青空で八ヶ岳移動教室1日目をスタートしました。
学校を出発して、バスはまず美しの森へ!高速道路も空いていて、予定よりも早く到着!
そして、ハイキングのスタートです。行動班ごとに出発し、追跡ハイクを開始しました。
景色や高原に咲く花々を楽しみながら歩きました。ハイキングカードのビンゴを完成するように、いろいろと眺めながら歩きました。
追跡ハイクのゴールは川俣川です。そこで美味しいお弁当を食べて、午後はみんなで歩きました。最終ゴールは清泉寮です。そこで待っていたのは、疲れた体を癒すソフトクリームです。濃厚な味の、ハイキングの後のソフトクリームは格別です。
その後、予定より早く大成荘に到着しました。疲れから少し休んでいる子もいますが、怪我もなく、みんな元気です。これから夕ごはん、キャンプファイヤーを楽しむ予定です。
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<8月>
26日(火)4時間授業・給食なし
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)クラス遊び
運動会係打合せ
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
4
1
2
1
8
7
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)