文字
背景
行間
子どもたちの活動
わくわく ・ お知らせ
日光2 手作りガイドブック
日光東照宮見学に向けて、班で協力してガイドブックを作りました!!
出発は明日です!!体調を整えて元気に迎えましょう!!
出発は明日です!!体調を整えて元気に迎えましょう!!
日光1 明後日出発します!
明後日、出発です!
体調を整え、元気に移動教室を迎えましょう!
体調を整え、元気に移動教室を迎えましょう!
6/12 ウォークラリー
四中地区育成会主催ウォークラリー、今年は旭が丘小が会場校です。
8:20集合です。
8:20集合です。
セーフティ教室
6月3日(金)にセーフティ教室が行われました。
1~4年生は「不審者」に出会った時、
どのように自分の身を守ったらよいかを
「いかのおすし」を合言葉に
警察官の方に教えて頂きました。

5・6年生はインターネットを利用した時
トラブルに巻き込まれないために
どのような事に気をつけたらよいかを
e-ネットキャラバンの方に教えて頂きました。

この日は学校公開2日目という事もあり
保護者の方のご参観もありました。
セーフティ教室で講師の先生が
子どもたちに伝えていた内容を
それぞれのご家庭でも
お子さんともう一度話し合って
頂ければと思います。
1~4年生は「不審者」に出会った時、
どのように自分の身を守ったらよいかを
「いかのおすし」を合言葉に
警察官の方に教えて頂きました。
5・6年生はインターネットを利用した時
トラブルに巻き込まれないために
どのような事に気をつけたらよいかを
e-ネットキャラバンの方に教えて頂きました。
この日は学校公開2日目という事もあり
保護者の方のご参観もありました。
セーフティ教室で講師の先生が
子どもたちに伝えていた内容を
それぞれのご家庭でも
お子さんともう一度話し合って
頂ければと思います。
レッツゴー!八ヶ岳!19
ニジマス釣り、ハイキング、酪農体験、ほうとう作り等、充実した時間を過ごすことができました。
また、宿泊体験も、良い経験となったと思います!
この二日間で学んだことを、これからの学校生活で生かして欲しいと思います!
高学年として頑張れ!五年生!
また、宿泊体験も、良い経験となったと思います!
この二日間で学んだことを、これからの学校生活で生かして欲しいと思います!
高学年として頑張れ!五年生!
レッツゴー!八ヶ岳!18
旭が丘小学校に到着しました!
レッツゴー!八ヶ岳!17
八王子インターチェンジを降りました。
レッツゴー!八ヶ岳!16
談合坂サービスエリアを出ました。
レッツゴー!八ヶ岳!15
談合坂サービスエリアに着きました!
ここでトイレ休憩をします。
ここでトイレ休憩をします。
レッツゴー!八ヶ岳!14
今、中央高速道路に乗りました。
次は休憩場所の談合坂サービスエリアに着いたら、お知らせします!
次は休憩場所の談合坂サービスエリアに着いたら、お知らせします!
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
3
1
0
9
5
0
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)