子どもたちの活動

わくわく ・ お知らせ

ベジタボール・ウィズ(プラネタリウム)


プラネタリウムを観にベジタボール・ウィズにやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の大三角や星座がたくさん出てきました。

子供たちはとても集中して観ていました。

 

 

 

 

 

 

外はとても寒く、みんな標高の高さを感じていました!

もうすぐ宿に到着です! 

 

 

 

北杜市オオムラサキセンターその1

オオムラサキセンターで施設見学をしています。

 

 

 

 

 

 

様々な昆虫が展示されており、子供たちも興味津々に見学しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

思い思いのオリジナルキーホルダーも製作し、リュックやパーカーに大事そうに着けています。

八ヶ岳移動教室 出発式


天候は生憎の雨でしたが、

子供たちの元気な挨拶から出発式が始まりました。

 

 

 

 

 

 

たくさんの保護者の方々や先生に見送られ、いよいよ出発です。

 

 

 

 

 

 

行ってきます!

 

 

さつまいもの苗植え

畑作りに続いて、商工連合会・たき火会の皆さんに教えていただきながら、さつまいもの苗を植えました。

30cmほどの苗が、どれほど成長するのか楽しみです。

今年もさつまいもが豊作になりますように!

2年生 遠足 昭和記念公園

お天気の中、昭和記念公園に出かけました。

「子どもの森」では、グループ行動をして、アスレチックや雲の海で思いきり遊びました。

とびきりの笑顔がたくさん見られました。

消防写生会

心地よい天気の中、2,3年生による消防写生会が行われました。

子どもたちは近くで見る消防車に大興奮でした。

 

 

1年生を迎える会

14日(金)に一年生を迎える会がありました。

クイズや6年生からのブンブンごまのプレゼント、卒業証書授与ならぬ大きな入学証書授与などが行われました。

最後に花のアーチををくぐり教室に戻りました。

全校で1年生を歓迎する心温かい会になりました。

令和5年度 入学式

令和5年度 入学式が4月6日(木)に執り行われました。

早朝、ぽつぽつと降っていた雨もおさまり、天気も1年生を歓迎しているようでした。

1年生は新しい友達や先生との出会いに、目をキラキラと輝かせていました。

 

また、「ありがとうございます」「よろしくお願いします」と、

ハキハキとした声で返事をしている様子は、これからの学校生活に

期待を膨らませているように感じました。