文字
背景
行間
わくわく ・ お知らせ
10月11日(金)
1年生: 「くじらぐも」です。皆と同じ行動をする「くじらぐも」の面白さを感じながら読みました。
2年生: 「どうぶつ園のじゅうい」です。お話を読んで動物との関わり等を自分の経験と比べました。
3年生: 1個75円のお菓子が5個入った箱、2箱分の値段を「75×(5×2)=」の式に表して計算しました。
4年生: 「雨のゆくえ」のテストです。土や砂のしみこみ方の実験を思い出しながら、解答しました。
5年生: 「約分」です。24/16 の分母と分子を公約数8( 24÷8 /16÷8 )で割って、3/2 にしました。
6年生: 宮沢賢治の物語からイメージした情景を描きます。国語と図工のコラボレーション企画です。
校庭にコスモス(秋桜)が咲いています。一方、ヒマワリ畑を旭小ボランティアの方が整備してくださいました。いつもありがとうございます。今週末は運動会が予定されています。子供たちへの温かなご声援・大きな拍手等、皆様の応援をよろしくお願いいたします。
10月10日(木)
1年生: 「かっこう」の演奏練習です。音階で歌った後、鍵盤ハーモニカでゆっくりと演奏しました。
2年生: 校庭で表現種目「レッツダンス」の練習をしました。腕のキラキラが秋空に映えていました。
3年生: 運動会カードにめあて等を記入しました。「踊りで笑顔を届けたい」と書いた子もいました。
4年生: 「麦」が題字でした。お手本をよく見て、2つの左払いの方向に気を付けながら書きました。
5年生: 「 3/4 」と等しい分数を調べました。6/8 、9/12 等、分母と分子に同じ数を掛けて求めました。
6年生: 校庭で団体競技「綱引き」の練習をしています。入場・競技・退場までの流れを確認しました。
園芸委員会の発表がありました。〇✖クイズで、花壇に咲いている花のことが良く分かりました。これからも、きれいな花に囲まれた旭小であり続けたいですね。園芸委員会の皆さん、よろしくお願いします。
10月9日(水)
1年生: 「4+9=」等の繰り上がりのあるたし算です。練習プリントを使って、習熟を図りました。
2年生: 学芸会の台本を順番に読みました。台詞をつないで、話の展開や場面の様子をつかみました。
3年生: 今日の新出漢字は「取・期・畑」です。みんなで書き順の空書きをしてから、練習しました。
4年生: 学芸会のオーディションです。配役ごとに、指定された台詞を言いました。結果はいかに…。
5年生: 「リボンのおどり」です。グループごとに低音が生きるように音量を調整して演奏しました。
6年生: 「修学旅行の夜」を読んで、自由と自分勝手の違いなどについて議論し、考えを深めました。
放送委員会の発表がありました。放送委員クイズで、放送室や放送委員の仕事がよく分かりました。また、ステレオクイズで盛り上がりました。これからも、学校生活に役立つ楽しい放送をよろしくお願いします。
10月8日(火)
1年生: 「おどるポンポコリン ♪」の曲で、玉入れのイメトレです。途中でポケダンスを踊りました。
2年生: 学芸会の台本を読んで、なりたい役(スイミー、マグロ、クラゲなど)の候補を選びました。
3年生: 「76×4」の筆算です。繰り上がりが 2回ありますが、位ごとに足して、正確に計算しました。
4年生: 太鼓とバチを使った初練習です。太鼓の音を響かせながら軽快に「エイサー」を踊りました。
5年生: 日野自動車ものづくり教室です。プレスの方法やエンジンの仕組み等を体験的に学びました。
6年生: 学芸会の台本を読んで、希望の役を選んでいます。思い出に残る最高の学芸会にしましょう!
四中生2名(旭小の卒業生)が職場体験に来ました。今日は、学習の補助や図工室の掃除等に取り組みました。明日も学習の補助や用務さんのお手伝いをする予定です。2日間ですが、よろしくお願いします。
10月7日(月)
1年生: 「おって たてたら」です。折った紙の両面に、果物などの絵を描き、立てて楽しみました。
2年生: まちたんけんの発表会です。まとめの模造紙を見せながら、6つのグループが発表しました。
3年生: 団体競技(台風の目)の並び順を決めています。一緒に走るメンバー決めも作戦の一つです。
4年生: 本を読む子、探す子、借りる子、カードに書く子…。皆、静寂の図書室で過ごしていました。
5年生: 表現種目の練習です。一人技からウェーブまで、初めから通して自分の場所を確かめました。
6年生: ナップザック作りです。しつけ縫いの後、ミシンを使い、輪郭に沿って少しずつ縫いました。
表彰「優秀選手賞(旭SC2年生)」の後、教育実習生の紹介がありました。2年生と6年生の学級に配属となりますが、全校で応援していきます。11月1日(金)までの4週間、よろしくお願いいたします。
(2016年4月から2018年3月まで)