文字
背景
行間
わくわく ・ お知らせ
明日から学芸会です
本日、学芸会のリハーサルを行いました。明日から本番です。今まで練習したことを生かして演技することができるよう願っています。
【4年生】詩で表しました
巽聖歌さんが繰り返しや擬音を巧みに使って表していたことを手がかりにして、旭が丘について感じたことを詩で表しました。
【4年生】旭が丘の景色
旭が丘のことを詩に表すことになり、旭が丘中央公園を訪ねました。紅葉を集めたり、いろいろな角度から眺めたりして思い思いに「よさ」を見付けていました。
花壇の冬支度が整いました
ASVの皆さんが花壇の花を植え替えてくださりました。いつもありがとうございます。
秋色の雑木林
雑木林の道は落ち葉の絨毯が敷き詰められ、秋らしい色になってきました。
校庭とつながっているので、1歩入ると別世界です。
持久走週間が始まりました
本日から持久走週間が始まりました。密を避けるため、奇数学年と偶数学年が毎日交互に行うようにしています。
菊の花が満開です
4年生が栽培している菊の花が満開です。学芸会で飾ることができるようにしたいと思っています。あと10日ほどもち続けるとよいのですが、ちょっと心配です。
校門前に表示を作っていただきました
合唱団の快挙をお祝いして旭が丘商工連合会と上の原自治会の皆さんから表示を提供していただきました。正門付近と東門付近に掲示しています。ありがとうございます。
ほぼ皆既月食
今日は日本全国で「ほぼ皆既月食」が見られるということで、午後6時3分に屋上で観察することにしました。待っている時間は長く感じてなかなかその時刻が来ません。他のことをしていると時計は6時15分でした。慌てて屋上に上がると東の空に薄い雲の中から月を観測することができました。明るい部分が少し大きくなっていましたが、赤銅色の丸い影を見ることができました。
アクティブスポーツ
本校では子供たちが様々な運動体験ができるよう、週1回始業前にアクティブスポーツを実施しています。今朝は東門前に行くと竹馬の練習をしている高学年の子供がいました。
(2016年4月から2018年3月まで)