文字
背景
行間
わくわく ・ お知らせ
3学期の学校公開を中止いたします
これまで、3学期の学校公開について準備を進めてまいりました。
しかしながら、このところの新型コロナウィルスの急速な拡大状況を鑑み、1月の学校公開を中止することといたしました。
学校公開に来校を予定されていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解並びにご了承いただくようお願いいたします。
読書の時間
火曜日の朝、4~6年生は読書をしています。
短い時間ですが、一心不乱に読んでいました。
【4年生】発明家プロジェクトが始まりました
GEヘルスケアのみなさまが来校して、「バリアフリーに役立つ発明品を作ろう」という呼びかけがありました。
身近な場所を訪ね、何かできるものがないか捜す活動があることを聞いて楽しみにしていました。
校内研修を行いました
風越学園を視察した教員が学校の様子を報告しました。
学園の中で生き生きと活動する子供たちの姿が伝わってきました。
玄関の花
玄関の花の模様替えをしました。朝夕の風が冷たい日が続きますが、枝の伸び方を見ると春に向かっているような印象があります。いつもありがとうございます。
席書会をしました
体育館で書初めをしました。一筆ずつ丁寧に書いていました。
3学期の始業式でした
3学期の始業式を各学級へのテレビ放送で行いました。
まず、1年の計を立てられたかどうか確かめました。
生活指導で改めて新型コロナウィルスへの注意をしました。
全員が元気で目標に向かっていくことを願っています。
終業式でした
長い2学期も本日終業式を迎えました。臨時休業から始まる異例のスタートで、行事や授業の予定を大きく変更しました。保護者や地域のみなさまのご来校・ご参観について様々なご協力をいただき、感謝申し上げます。感染症の拡大は予断を許さない状況です。皆様が健やかに新年を迎えらるよう祈念いたします。
大掃除をしました
2学期の終わりにあたり、大掃除をしました。雑巾で床を拭いている学級がありました。拭き終えた後の雑巾が真っ黒になっているのを見て、汚れがあったことに気付いていました。このあと、机や椅子の脚に綿ぼこりがこびりついているのを丁寧に落としました。
【6年生】避難訓練で起震車体験をしました
強い揺れが起きた後の避難訓練をしました。子供たちは速やかに避難の行動をしていました。訓練の後、6年生は起震車体験をしました。震度6弱の揺れの中では自由に動くことができないことを実感していました。
(2016年4月から2018年3月まで)