文字
背景
行間
子どもたちの活動
わくわく ・ お知らせ
運動会の準備をしています
今日は臨時休校日でした。教職員は普段どおりの勤務なので、明日以降に必要なことに取り組みました。当日までの天気を予想しにくいので、雨が降っていないときに会場を設営しました。放送機器を保護するためのブースづくりをしているところです。
【緊急】明日24日は臨時休校です
明日の対応について文書を配布いたしましたが、台風の進路予想が変わったため、以下のように変更いたします。
○9月24日(木)の対応
全日臨時休校とします。
○その他連絡事項
・外出は控え、自宅待機してください。
・学童クラブは、1日育成で実施いたします。
※お弁当が必要です。
・新しい放課後子ども教室は、実施いたしません。
・9月25日(金)は、倒木等に注意しながら安全に登校してください。
・9月25日(金)の持ち物等は「保護者の方へのお知らせ」を通してお知らせします。
全校練習をしました
4連休明けです。台風が接近しており、断続的に雨が降ったりやんだりを繰り返しています。今朝は全校練習で開会式の流れを確かめた時点で降雨が激しくなりそうだったのでとりやめにしました。
カサギクをいただきました
今年も緑化協会からカサギクをいただきました。黄色と白の花を咲かせます。
玄関にありますので生長ぶりをお楽しみください。
(時々日当たりのよい場所に移動することがあります。)
今年の運動会
運動会まで、あと1週間ほどになりました。
今年度は、大きく変えているので、少しずつ紹介いたします。
今回は徒競走です。各学年が走る距離は前年と同じです。
子供の動線を考慮して、スタートとフィニッシュの場所を移動しました。
また、密を避けるために1レーンずつあけて4名以内で走るようにします。
写真のイメージのような使い方です。
第2回 ネギの収穫
ネギの2回目の収穫をしました。収穫1時間後の写真ですが、既に新しく伸びている部分があります。
今年の体罰根絶宣言
【1年】大根の種まき
「今日は涼しいね」
秋の気配を感じながら、1年生が大根の種まきをしました。
先日、地域のASVの皆さんが土づくりをしてくださりました。
子供達は、種まきについての説明を受けながら、
一粒一粒丁寧にまいていました。
「どのくらいの大きさになりますか」
「いつ頃大根ができますか」
これからの生長に興味津々です。
収穫が楽しみです。


秋の気配を感じながら、1年生が大根の種まきをしました。
先日、地域のASVの皆さんが土づくりをしてくださりました。
子供達は、種まきについての説明を受けながら、
一粒一粒丁寧にまいていました。
「どのくらいの大きさになりますか」
「いつ頃大根ができますか」
これからの生長に興味津々です。
収穫が楽しみです。
運動会前の体育朝会
運動会前の体育朝会です。ラジオ体操第一を確かめたあと、校庭の石拾いをしました。
運動会の練習が始まっています
日が当たるととても暑く感じます。
数日前の暑さと比べると少しはおだやかなってきたようです。
今週から運動会の練習が始まりました。
タイミングを合わせて体を動かす練習中です。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
3
4
0
2
0
9
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)