文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
1年 6年生を送る会
3月6日 6年生を送る会がありました。
1年生からは、歌のプレゼントをしました。
「ゆめをかなえてドラえもん」の替え歌です。


♬シャララララ ぼくのこころに いつまでも かがやくゆめ
6年生 そのえがおで かなえさせてね
♬シャララララ うたをうたおう みんなでさあ 手をつないで
6年生 せかいじゅうに ゆめを そう あふれさせて
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
1年生からは、歌のプレゼントをしました。
「ゆめをかなえてドラえもん」の替え歌です。
♬シャララララ ぼくのこころに いつまでも かがやくゆめ
6年生 そのえがおで かなえさせてね
♬シャララララ うたをうたおう みんなでさあ 手をつないで
6年生 せかいじゅうに ゆめを そう あふれさせて
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
5年生 卒業式に向けて
昨日6日(水)に6年生を送る会が行われ、5年生は入退場曲の「威風堂々」の演奏を行いました。ほっと一息つきたいところですが、すぐに気持ちを切り替え、卒業式の練習が始まりました。6年生が立つステージからはこんなに遠く見えます。しっかりと思いが届くようにがんばって発声練習を行っていきます。
卒業式まで登校日も残り11日となりました。しっかりとバトンを受け取れるように1つずつ取り組んでいきます。
外国語通信4
こんにちは。Mr.Horieです。
先月、6年生の“My best memory”という単元が終わりました。本単元を導入する際、私自身の小学校時代の思い出に関する写真を探し、プレゼンテーションソフトにまとめて紹介することで、お子さんの学習意欲を少しでも高められるように工夫しました。
各学年の学習がいよいよまとめに入ります。今年度の学習も残りわずかとなりましたが、お子さんが少しでも英語の活用に自信をもてるように、最後まで指導法や教材の工夫に励んでまいります。3年生 理科の「おもちゃショーを開こう」
理科の学習「豆電球にあかりをるけよう」「じしゃくのふしぎをしらべよう」のまとめとして、電気や磁石の性質を利用したおもちゃを作っています。
友達と協力して、色々なアイディアを出し合い、楽しくおもちゃ作りに取り組んでいました。
4年生 音楽~琴~
4年生は、音楽の授業で伝統的な楽器に触れる機会ということで、
「琴」に挑戦しています。なかなか琴に触れることはないので楽しく、取り組みました。
4年生は、2分の1成人式に向けて練習に取り組んでいます。
感謝と決意の会になるよう、思いを込めて練習しています。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
5
7
1
7
2
8