文字
背景
行間
学年・専科だより
【6年生】家庭科 ウォールポケット
6年生はいま家庭科にてウォールポケット作成をしています。各々でデザインやレイアウトを考え、それぞれの個性を最大限生かして作品作りをしています。真剣に取り組む姿が多く見られ、どのような作品が完成するのか楽しみです。完成しましたらぜひおうちに飾ってあげてください。
運動会を振り返って
運動会で踊ったジャンボリミッキーを振り返って画用紙に自分を描きました。
運動会で輝いた自分をかっこよく、かわいく描くことができました。
運動会を振り返って
運動会で踊ったジャンボリミッキーを振り返って画用紙に自分を描きました。
運動会で輝いた自分をかっこよく、かわいく描くことができました。
【5年生】運動会
10月7日(火)に運動会が行われ、5年生は、トップバッターで表現を行いました。
今年は、なわとびを使った演技を練習してきました。
「みんなで合わせる」「みんなで完成させる」「みんなで挑戦する」の3つを大切に練習に取り組みました。
子供たちも初めは、なわとびと聞いて「かんたんそう」と言っていましたが、
始まってみると、引っかかってしまったり、友達とずれてしまったりとなかなか難しいようでした。
一人跳びや一人技は、おうちでたくさん練習した子もいました。
大縄は、休み時間にも声を掛け合って自分たちで練習をしてました。
本番も引っかかってもめげずに自信をもって跳び続ける真剣な姿がすばらしかったです。
子供たちの日記から、「頑張ってよかった」「楽しかった」「またやりたい」という言葉が見られ
子供たちも達成感を感じているようでした。
【3年生】運動会練習②
昨日はあいにくの雨となりましたが、運動会当日に取っておきたいくらいの晴天が連日続いていて、表現種目の練習が順調に進んでいます。
旗を使っての練習に入り、さらに意欲が増してきた子供たち。
「さあ行こう!-力を合わせて-」の副題のとおり、力と息と心を合わせて、前日よりもさらによいものにしようと頑張っています。
みんなの動きが合った時の旗の音は圧巻です。
お子さんと校庭における踊りの位置をぜひご確認いただき、当日はシャッターチャンスをお見逃しなく‼
令和7年度の教育課程です。
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。