文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
6年生 明日は検定日
暑い日が続きますが、みなさん体調をくずしていませんか?
明日は、夏季水泳教室1回目の検定日です。
今日は、明日に備えて自分の苦手な泳ぎを練習しました。
この努力の成果が、明日の検定に発揮されるといいですね。
検定を受けるみなさん、自分自身の本気を出し、頑張ってください!
明日は4組が組体操練習です。練習はうそをつきません。
本気で練習しよう!!
4年生 夏季学習会
夏休みも学習会に参加し、頭をきたえています。

集中して取り組む姿がかっこいいですね。
集中して取り組む姿がかっこいいですね。
5年生 夏休み学習会
夏休みが始まり、1週間がたちました。毎日毎日暑いですが、元気に過ごしていますか。夏休みが始まり、学習会、水泳指導に来て、頑張っていた子も多かったです。学習会では、おしゃべりを我慢して自分の課題に取り組む姿が見られました。今週もぜひ来てくださいね。待っています。
2年 とうもろこしの皮むき
7月3日に給食のお手伝いでトウモロコシの皮むきをしました。

全校分の皮むきは大変でしたが、みんなで張り切って行いました。給食では茹でたトウモロコシが登場。「甘いね!」「おいしいね~!」と喜んで食べていました。
まず、皮がついた状態で観察をし、カードに絵と文で表現しました。ひげ根のところは「髪の毛みたい。でもべたべたしている!」、皮は「草みたいなにおいがするね!」と様々なことに気が付いていました。皮をめくると黄色の実がびっしり!栄養士の依田先生から、ひげ根の数は実の数と同じことを教えて頂くと、驚いた子が多かったです。
全校分の皮むきは大変でしたが、みんなで張り切って行いました。給食では茹でたトウモロコシが登場。「甘いね!」「おいしいね~!」と喜んで食べていました。
夏季学習会
夏休みも7日目になりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
現在、夏季水泳指導と学習会も行っています。
学習会では、それぞれに夏休みの課題を持ってきて、取り組んでいます。
夏休みの課題は計画的に進めて下さい。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
2
4
6
1
4