文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
どんど焼き
1月7日 竹でやぐらを組んでいます。明日行われるどんど焼きの準備です。
こんなふうに作るのですね。
1月8日成人の日。当日は朝早くから、家庭科室でお団子を作っていましたよ。
作った団子は、長いしの竹の先につけて、準備完了。
このお団子をいただくと、一年間、健康に過ごすことができるのです。
お焚き上げの準備ができました。
お正月のお飾りや、書初めを入れてあります。
だるまもありました。
やぐらに火を入れます。
ぱちぱちと音を立てて、燃えています。
すごい勢いですね。
燃えたやぐらを消防団のみなさんが、ならしてくださいました。
このあと、お団子を焼いていただきます。
熾火(おきび)のところにはお団子をもった人たちが行列になっていました。
日本に伝わる行事のひとつです。
これからもこの地区にずっと続いていくとよいですね。
PTAからの連絡
PTA秋祭り開催のお知らせ
日時:11月22日(土)14時~16時
場所:日野第八小学校校庭(雨天:校舎)
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
6
9
6
3
1
9
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言