学校の様子

学校の様子

ミニトマトが色づき始めました

ミニトマトが色づき始めました。


自分の鉢のミニトマトが、真っ赤になったら持って帰ることにしています。


持ち帰り用の小さな袋か、容器をもたせてください。

たちばな学級図工「すてきなTシャツ」

図工の時間、「すてきなTシャツ」の学習をしました。

 

先週学習した絵の具の使い方を生かして、色とりどり、ウキウキするような模様のTシャツを描きました。

 

筆の使い方や、絵具のまぜ方など難しい所もありましたがみんな思い思いの作品に仕上げることができました。

メダカがたまごを産みました。




5年生では理科の学習に向けて、教室でメダカを飼っています。
水槽を熱心にのぞき込む子たちが「あ、今日もたまご産んでるよ!」と毎日嬉しそうに教えてくれます。



昨日は最初に生まれたたまごがかえり、ゴマ粒よりも小さな赤ちゃんメダカが泳いでいました。
観察の時間が楽しみですね。

お琴の学習が始まりました。

4年生では、教室で音楽の授業が始まりました。
ウイルス感染症防止のため、合唱などはできませんが、日本の音楽に親しむために、お琴の学習をしました。


実際に楽器を見ながら、部位を覚えました。


本物の音を聴き、音色の美しさを感じました。
今後も学習を進めていきます。