文字
背景
行間
学校の様子
図書室・校庭開放が始まりました。
図書室では、静かに本を読み、思い思いの時間を過ごしました。
校庭では、久しぶりに会った友達と声を掛け合いながら、のびのびと遊んでいました。
校庭は、午後にも開放を行います。
受付は13時~13時30分の間、西昇降口で行います。
健康観察カードをお持ちください。
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト2
ぜひ、アクセスしてみてください。
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/learning_support.html
元気に咲いています
休校中も健康にはくれぐれも注意していただき、17日の登校日にまた子供たちの笑顔が見れることを楽しみにしています。
卒業式の準備
様々な制限がある中ではありますが、安全に、なおかつ、子供たちに少しでも思い出が残るような式にしようとに教職員で一生懸命考えています。
令和元年度修了式、卒業式について
1 修了式について
臨時休校中であること、全校児童が集まることの感染リスクを減らすという観点から、修了式を以下のように実施します。
(1)実施日 3月24日(火)
(2)時間 1・2・3年生たちばな学級 登校 8:05~ 8:20 最終下校 9:45
4・5・6年生 登校10:05~10:20 最終下校11:45
※6年生のみ、卒業式の確認等のために最終下校を12:15とします。
2 卒業式について
「令和元年度日野市立小学校卒業式の実施について(日野市教育委員会 令和2年3月5日付)」でお知らせしたとおりです。本校としては、以下のように実施します。
(1)日時 令和2年3月25日(水)午前9時30分より *式は1時間10分程度
(2)式次第
1 開式の言葉
2 国歌斉唱
3 卒業証書授与
4 学校長式辞
教職員からのメッセージ・卒業生の歌
5 校歌斉唱
6 閉式の言葉
(3)参列者 卒業生(第6学年児童) 本校教職員
(4)当日の流れ
③9:25~ 卒業生入場
④9:30~ 卒業式
⑤10:50~ 児童・保護者の集合写真(たちばな→1組→2組→3組)、学級指導
詳細はPDFファイルをご覧ください。
卒業式、修了式の実施についてHP用通知.pdf
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。