学校の様子

学校の様子

2年算数「九九」


2年生のみなさん、2学きに学しゅうした九九、おぼえていますか。

りん時休校中のかだいでも九九のもんだいが出ていますが、この休校中にもう一ど、ふくしゅうをしてみてください。

九九カードをつかってみてもよし、九九カードが学校にある!という人は、教科書27ページの九九ひょうを見てもよし!

たくさんふくしゅうをして、わすれないようにしてください!

臨時休校期間中の登校日及び学校施設の開放について


臨時休業期間中の登校日及び学校施設の開放について

 

 平素より保護者の皆様には、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご支援をいただきありがとうございます。先日より実施していた、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業がこの度延期となりました。休業期間中、本校では、学校施設の開放を含め下記のような対応を行います。詳細はPDFの資料でご確認ください。

1 臨時休業中の登校日

 

 

3月17日(火)
たちばな学級   8:15~ 9:15
2年生、6年生  9:00~10:00
1年生、5年生 11:00~12:00
3年生、4年生 13:30~14:30

2 学校施設の開放
◎図書室(3月16日、18日、19日、23日)午前9時から12時

◎校庭 (3月16日、18日、19日、23日)
  ・第一回:10時から12時
  ・第二回:13時から15時
※それぞれ受付時に健康カードを示してください。

臨時休校期間中の登校日、施設の開放について.pdf

【日野第八小学校】特別支援学級保護者の皆様へ

3月3日より続いておりました「新型コロナウィルス感染症に伴う臨時休校」ですが、現時点において学校再開は困難であるとの判断から、臨時休校の期間を延長することとなりました。これに伴い、特別支援学級在籍児童についての対応も、引き続き3月24日まで延長することといたします。学級担任より、期間中の参加、スクールバスの利用等について、確認させていただきますので、ご協力お願いいたします。

日野市立日野第八小学校 統括校長 松永 式子
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校中の登校について(特別支援学級).pdf

たちばな学級臨時休校の登校について3月16日から.pdf

【日野八小】新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業の延長について

新型コロナウイルス感染症予防のため、臨時休業の期間を下記の通り延長します。
《延長期間》
令和2年3月16日(月)から3月25日(水)までの10日間
※発熱等体調に変化があった場合は学校へ連絡をお願いいたします。

詳細は、PDF資料でご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校の延長について.pdf
日野市立日野第八小学校
校長 松永 式子

【八小チャレンジ(4年生)①】自然の中の水

昨日の大雨とは打って変わって、今朝は雲一つない晴天です。
春先は気温や天気の変化が激しいので、体調を崩しがちです。
引き続き手洗いうがいをしっかり行って、規則正しい生活を心がけ、体調管理に気をつけてください。


さて、4年生の理科では「自然の中の水」を学習していきます。

今週の月曜日、下の写真のように、2つの入れ物に同じ量の水を入れました。
右の入れ物にはふたをして、左の入れ物にはふたをしないで、日光のあたるところに置いておきました。


さて、2日後の今日、入れ物のようすはどのように変わったでしょうか?













結果は、ふたをした右の入れ物では、ほとんど水がへりませんでした。
ふたをしなかった入れ物では、水がへっていました。




ふたにはすいてきがついていました。


どうしてこうなったのかわかった人、ぜひおうちの人に説明してみてくださいね!