文字
背景
行間
学校の様子
臨時休業中の様子の確認について
保護者の皆様
日野市では、新型コロナウィルス感染症への対応として、現在市内全小中学校で臨時休業を実施しております。
今後学校から、児童の健康状況等の確認をさせていただきたいと考えております。
つきましては、3月5日(木)~10日(火)の間(土日を除く)に、学級・学年担任からお電話にて、ご連絡をさせていただきます。その際、効率を図るため、学校の電話に加え、市教委配布の携帯電話も使います。携帯電話からは非通知設定となりますので、その旨ご了承ください。また、休業期間中教員で分担し、学区内をパトロールする予定です。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
日野市立日野第八小学校 統括校長 松永 式子
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト1
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトが立ち上がりました。
新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツについて、紹介されています。
子供の学び応援サイト(文科省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
【日野八小】臨時休校のお知らせ
新型コロナウィルス感染症予防のため、下記の期間にて臨時休校を実施します。
・令和2年3月3日(火)から3月15日(日)までの13日間
・3月2日(月)は、午前授業で給食を食べずに下校します。
・3月2日(月)~13日(金)まで「ひのっち」は休止です。
・臨時休業期間中、ご家庭での育成が困難で、児童館を利用する場合は、「健康観察カード」の提出と「マスクの持参」をお願いします。
詳細は、本日配布のお手紙とPDF資料をご覧ください。
日野市立日野第八小学校
校長 松永 式子
新型コロナウイルス感染症に関する日野市教育委員会の対応について2.pdf
新型コロナウィルスひのっち対応.pdf
児童館 新型コロナウィルス対応.pdf
校内研究会について
どの児童も生き生きと学習に取り組む様子が見られました。
発表したり、友達の発表を聞いたりすることでさらに考えが深まったようでした。
今回の学習を通して考えたことをこれからの自分たちの生活に生かしてほしいと思っています。
2月26日研究発表会中止のお知らせ
東京都教育委員会 持続可能な社会づくりに向けた教育推進校研究発表会中止のお知らせ
2月26日に本校で実施予定の「東京都教育委員会 持続可能な社会づくりに向けた教育推進校研究発表会」は、新型コロナウィルス感染症が拡大している状況を受け、研究発表会及び授業公開を中止します。
誠に恐縮ですが、新型コロナウィルス感染症等の感染防止のため、何卒ご理解ください。
令和2年2月25日
日野市立日野第八小学校
| 編集 | 削除 | 10:57 | 投票する | 投 |
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。