文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
日光移動教室 日光彫り体験
日光彫り体験が始まりました。
日光彫りは、手前に引いて掘る「引っかき刀」という彫刻刀を使います。
いつもと違う道具に最初は慣れない様子でしたが、
集中して取り組み、だんだん上達していきました。
ここで作った作品は、持ち帰って大切に使います。
日光移動教室 夕食
お風呂の後は夕食です。
大広間で、みんなで美味しくいただきました。
日光移動教室 宿舎到着
3日間お世話になる「湯の家」に到着しました。
開校式を行い、お世話になる方々へご挨拶をしました。
開校式の後は、避難訓練を行い、
硫黄の温泉に入って体の疲れを癒します。
自然に囲まれた素敵な宿舎です。
日光移動教室 東照宮
東照宮に着きました。
ガイドさんの話を聞き、一生懸命メモを取って学習しながら
本物の建物をみます。
実際に見て、迫力や歴史の重さを肌で感じました。
家康の墓へ行く階段は、200段もあり大変でした。
日光移動教室 だいや体験館
昼食のあとは、だいや川公園内にある「だいや体験館」で
東照宮の10分の1の模型を見ます。
小さな眠り猫や逆さ柱もあります。
本物の東照宮を見る前に、模型で建物の全体像を把握しました。
事前学習をしたうえで、いざ!東照宮へ向かいます!
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
3
2
6
9
2
2
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言