学校の様子

学校の様子

避難訓練


今日は、子供たちへ予告をせず、避難訓練を実施しました。
給食室より出火した火事を想定して避難します。

先生の指示に従い、すばやく防災頭巾をかぶり、廊下に並びます。





火事なので、ハンカチで口と鼻を押さえます。





予告なしでも、すばやく安全に行動することができていました。

2年生は水泳授業中の避難訓練となりました。
あらゆる場面や状況に応じて、避難方法や経路を知る訓練をしています。

あいさつ運動(3年)

7月になりました。
毎月初めはあいさつ運動です。
今月は3年生が担当しています。

今月は市からもあいさつ運動にきてくださり、一緒に朝のあいさつをしています。

今日はとても暑いですが子供たちの元気な「おはようございます!」で
一日元気に過ごせそうですね。


再会(たちばな学級)

昨年までたちばな学級にいたお友達が
遊びに来てくれました。

みんなで話し合って遊ぶ内容を考えました。
ハンカチ落としや、イス取りゲームをして過ごしました。

図工の時間(たちばな学級)

図工の時間に全学年合同で木工作に取り組んでいます。

自分の好きなデザインを考え、下絵を描き、木版に写します。
また、電動のこぎりで四角やハートの形に切り抜くために必要な穴を
錐を使って開けたりしています。