文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
専科だより(WEB)
今回は音楽の授業を紹介します。
5年生は学習発表会に向けて、歌やリコーダーの練習をしています。
今日は口を大きく開けるだけではなく、目や鼻まで大きく広げることを学びました。
先生の伴奏で歌います。
リコーダーの練習中です。
専科だより(WEB)
今回は理科の授業を紹介します。
5年生は「植物の実や種子のでき方」の勉強をしています。
今日は花はどのような作りになっているのか予想して、観察しました。
先生の話を姿勢正しく聞いています。
拡大器を使って、皆で観察します。
モニターの前で自分の予想と比べています。
2学期に向けて
まもなく2学期が始まります。
教員たちは夏休みの期間、様々な研修を行いました。
今日はそれぞれの実践を交流し合うOJT研修会です。

しっかりと研修を行い、2学期からの教育活動にいかしていきます。
教員たちは夏休みの期間、様々な研修を行いました。
今日はそれぞれの実践を交流し合うOJT研修会です。
しっかりと研修を行い、2学期からの教育活動にいかしていきます。
トイレ改修-今は-
夏休み中の廊下は

ブルーのシートが敷かれています。
西側・東側のトイレの前は

工事のために、ドアが付けられています。
中を見てみました。

中は意外と広かったです。
全て取り去られていました。
暑いですが、毎日、業者さんたが工事を進めてくださっています。
ブルーのシートが敷かれています。
西側・東側のトイレの前は
工事のために、ドアが付けられています。
中を見てみました。
中は意外と広かったです。
全て取り去られていました。
暑いですが、毎日、業者さんたが工事を進めてくださっています。
ビオトープガーデン
夏休みのビオトープガーデンでは夏の植物真っ盛り。
宿題に観察が出ている学年もありますね。
写真は3年生が観察に来ているところ。
他にもたくさん植物育っていますよ!!
みんなが来てくれるのを待っています。
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
6
1
1
0
5
1
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言