学校の様子

学校の様子

畑づくり1(たちばな学級)

たちばなの畑に生えた草をスコップや手で引っこ抜きました。


みんな一生懸命取り組んでいます。


スコップで掘っていくと、ミミズを始めとしたいろいろな虫が顔を出し、
触れ合うことができました。

初めての給食


入学式が終わって、一週間以上が経ちました。
1年生も、少しずつ学校生活に慣れてきたようですね。

そして、今日から待ちに待った給食が始まりました!



1列に並んで、順番にお皿をトレーにのせていきます。
たくさんの先生に手伝ってもらいながら、配膳も自分たちでやりました。



静かに座って、準備が終わるのを待てましたね。

今日の献立は、ジャムパン、コーンシチュー、春の野菜サラダ、牛乳です。
たくさん食べて、より元気に学校生活をすごしましょう!

程久保川沿いの

八重桜が咲き始めました。

まんまるぼんぼりみたいな八重桜。
きれいですよ。

1年生を迎える会(2年生)

1年生を迎える会
1年生の入場です。今年は歓迎する側です!


2年生は1年生へのプレゼントを作りました。パッチンガエルです。
心を込めて一生懸命に絵をかきました。ピョーンと飛ばして
遊んでくださいね!

桜の花びら


よく晴れた今日は、元気に外遊び。
投てき板のところに人だかりが?と思い近寄ってみると

風で舞った桜の花びらで遊んでいる子たちがいました。
雪のように積もった花びらを、桜吹雪にして楽しんでいました。

校庭の桜も今日の風でだいぶ散ってしまいましたが、
次は新緑が楽しめます。