学校の様子

学校の様子

冬の生き物の様子(4年生)


4年生の理科です。
冬の生き物の様子を学びます。


サクラの枝を観察しています。


枝の曲がり方や芽の数までしっかり書き写します。
芽の種類が二つあることに気が付きました。

外国語活動(4年)


4年生は1か月に一度、外国語活動で英語にふれる機会があります。
エディット先生と一緒に、簡単な会話やゲームを楽しみます。

今回は動物の名前をたくさん知りました。
子供たちは、知っている名前も初めて聞く名前もあったようで、興味津々です。


イレイサーゲームです。
選ばれた動物の名前を読まれたら、真ん中に置いた消しゴムを素早く取るゲームです。
先生の声を集中して聞いているうちに、自然と英語の名前を覚えてしまいます。
単純ですが、子供たちに大人気のゲームで、いつも大盛り上がりです。

授業の様子(4年生)


4年生の体育です。
体育館では、ソフトバレーボールが始まりました。

一人で頑張っても勝てないのがバレーボールです。
みんなで協力して一つのボールをつないでいきます。

見てください!




靴がしっかりと揃えられている靴箱が目につきました。
気持ちがよいものです。
自分の靴、靴箱にしまうときは少しだけ気を付けて
こんなふうに揃えられるとよいですね。

1月の避難訓練


今日は防火シャッターが下りています。
実際に火事が起こると、熱を感知して防火シャッターが下りてきますが
いつもと違う風景に戸惑い、逃げ遅れては大変!

シャッター脇の小扉から避難することができます。

すばやく避難できました。
臨時集会で校長先生のお話を聞いた後、それぞれ学級で振り返りをしました。