文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
八ヶ岳移動教室 大成荘到着
予定より遅れましたが無事大成荘に到着しました。
開校式です。
大成荘の方のお話を聞きました。
今日からよろしくお願いいたします!
八ヶ岳移動教室 川で
川では少し休憩がてら遊びました。
川の水はとても冷たくて気持ちいい!
この川を渡って進むはずでしたが、渡るための石がぐらぐらで
危険だったので別なコースを進みました。
走力アップ大作戦(2年生)
中大陸上部コーチの井原直樹さんに、走り方のコツを教えていただきました。
ウォーミングアップは、スキップ。
高く跳ぶ「高いスキップ」は、腿を上げて前で素早く△(三角)を作るイメージで跳びます。
「速いスキップ」は、とにかく速く前へ前へと進みます。これは、速く走るために大事な練習だそうです。
そして、今回のポイントは、「腿をあげて三角をつくること」です。
腿は、上げすぎても良くないとのこと。膝とかかとで△(三角形)を作るようにと教えていただきました。
腿上げからのダッシュを何本も行いました。走り方にメリハリが出てきました。正しいフォームでもっと速く走れるようになりたいね!
八ヶ岳移動教室 ハイキング~羽衣池
クマザサのしげる道


長い階段も歩いて
羽衣池に到着です。

羽衣池では、飴玉をもらって一休み。
池の周りをぐるっと一周してみました。
長い階段も歩いて
羽衣池に到着です。
羽衣池では、飴玉をもらって一休み。
池の周りをぐるっと一周してみました。
将棋クラブ
将棋クラブにおじゃましました。

静かに静かに、将棋を指していました。

さまになっています。
小学生棋士、がんばれ。
静かに静かに、将棋を指していました。
さまになっています。
小学生棋士、がんばれ。
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
3
1
8
4
7
9
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言