文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
校外学習(2年生)
校外学習で昭和記念公園に行ってきました。
程久保川沿いの満開の八重桜の下を歩き、モノレール、JRと乗り継で行きました。着いた昭和記念公園は見事なお花畑が広がっていました。
虹のハンモックと雲の海のふわふわドームでは、ぴょんぴょん跳びはねたり転がったりして、思いっきり体を動かして遊びました。
みんなの原っぱの草の上で、グループごとにお弁当を食べました。心配した雨にも降られず、春を満喫した一日でした。
生活指導だよりNo.1
※メニューその他おたよりからダウンロードできます。
ご家庭に配布のおたより裏面には「いじめのサイン発見シート」がついています。
ご活用ください。
ご家庭に配布のおたより裏面には「いじめのサイン発見シート」がついています。
ご活用ください。
八ヶ岳実踏行ってきました
4月14日(木)&15日(金)
来月に控えた八ヶ岳の下見をしてきました。以下レポートです。みなさん、本番を
どうぞお楽しみに♪
最初の休憩、釈迦堂サービスエリア

まずはここでほうとう作り。野菜も切りますよ♪

お腹いっぱいになったら、美しの森でハイキング。

歩き始めるや否やこの急坂!

今はあまり見られなくなった水芭蕉の花が30株以上も。水がきれいな証拠です。

川俣川の水、冷たくて気持ちいい☆

宿に着いたら、お風呂です。こんなふうに片付けお願いします。

朝はバイキング♪

こんな風によそいます。

二日目は滝沢牧場で体験活動。

ソフトクリームもお楽しみに♪

ハイキングが雨天の場合は宇宙電波観測所に行きます。

おまけ画像。生まれたてのかわいい子牛
来月に控えた八ヶ岳の下見をしてきました。以下レポートです。みなさん、本番を
どうぞお楽しみに♪
最初の休憩、釈迦堂サービスエリア
まずはここでほうとう作り。野菜も切りますよ♪
お腹いっぱいになったら、美しの森でハイキング。
歩き始めるや否やこの急坂!
今はあまり見られなくなった水芭蕉の花が30株以上も。水がきれいな証拠です。
川俣川の水、冷たくて気持ちいい☆
宿に着いたら、お風呂です。こんなふうに片付けお願いします。
朝はバイキング♪
こんな風によそいます。
二日目は滝沢牧場で体験活動。
ソフトクリームもお楽しみに♪
ハイキングが雨天の場合は宇宙電波観測所に行きます。
おまけ画像。生まれたてのかわいい子牛
理科「天気の変化」(5年)
新しい仲間との生活も少しずつ慣れてきた5年生。雲の様子と天気の観察をしています。
午前10時と午後14時の2回観察しました。2回目にはなんと雨が降ってきて・・
雲の量の違いがはっきりわかりました。

午前10時と午後14時の2回観察しました。2回目にはなんと雨が降ってきて・・
雲の量の違いがはっきりわかりました。
はじめての給食
2年生以上の人たちよりも少し遅く、1年生の給食が始まりました。
給食当番さんも、その他のみんなも、八小のやり方は初めてです。
慎重に慎重に…
初めてにしてはみんな上手に準備をしました。
今日の献立はコーンシチュー、ジャムサンド、春のサラダ、いちご、牛乳でした。
「おいしい!」こんな声が聞こえました。
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
6
2
3
2
3
3
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言