文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
学校公開予定表2月2日
奉仕活動提案します
卒業間近の6年生。
「感謝してみんなでつくろうかがやく八小」というスローガンのもとに
奉仕活動の提案をしにやってきました。

砂場付近のベンチとテーブルの色塗り、遊具の色塗り、教室の扇風機のカバーを作る、
という内容です。
八小の子供たちが気持ちよく使える、学習も集中して取り組めるように、と考えてのことです。

材料のことや、方法のことを学校にいる主事さんたちに相談するなどの説明をしていきました。
なかなか頼もしい6年生です。
扇風機カバーの布はご家庭にご協力をお願いするかもしれません。
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
「感謝してみんなでつくろうかがやく八小」というスローガンのもとに
奉仕活動の提案をしにやってきました。
砂場付近のベンチとテーブルの色塗り、遊具の色塗り、教室の扇風機のカバーを作る、
という内容です。
八小の子供たちが気持ちよく使える、学習も集中して取り組めるように、と考えてのことです。
材料のことや、方法のことを学校にいる主事さんたちに相談するなどの説明をしていきました。
なかなか頼もしい6年生です。
扇風機カバーの布はご家庭にご協力をお願いするかもしれません。
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
学校公開予定表2月1日
生活指導だよりNo.6
明日はなわとび集会
明日はなわとび集会です。

休み時間、明日の集会を仕切る体育委員会のメンバーが集合し
明日の準備をしていました。

みんなの前で見本となって見せてくれる人たちは跳ぶ練習をしています。

司会をする人たちは、あいさつの仕方から話す内容まで
先生と一緒にチェックをしていました。
明日の集会、楽しみですね。
休み時間、明日の集会を仕切る体育委員会のメンバーが集合し
明日の準備をしていました。
みんなの前で見本となって見せてくれる人たちは跳ぶ練習をしています。
司会をする人たちは、あいさつの仕方から話す内容まで
先生と一緒にチェックをしていました。
明日の集会、楽しみですね。
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
3
1
6
2
2
2
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言