文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
エアコン清掃
夏休み中の学校では、日頃できない工事やメンテナンスが行われています。
今日は業者さんがやってきて、エアコンのフィルタの掃除をしてくださっています。
校内全てのエアコンのフィルタの掃除をします。
夏休み明け、快適に衛生的に過ごせるよう、しっかりとメンテナンスをしていただいています。
夏の植物
ビオトープに行ってみました。

3年生の花壇にはいろいろな植物がありますね。

観察が宿題になっているのかな?

今、観察しどきですよ!

1年生の畑では、先生が草取りをしていました。暑いです…。

3年生の花壇にはいろいろな植物がありますね。
観察が宿題になっているのかな?
今、観察しどきですよ!
1年生の畑では、先生が草取りをしていました。暑いです…。
観察に来るときは、帽子をかぶって暑さ対策をしてきてくださいね。
午前中の早い時間がおすすめです。
図書室開放(2回目)
夏休み図書室開放の2回目です。

午前9時半、子供たちが図書バッグをもってやってきました。


暑い毎日ですが、今日は涼しくのんびりと図書室で過ごしました。

午前9時半、子供たちが図書バッグをもってやってきました。
今まで借りていた本を返して新しい本を借りることができます。
宿題の自由研究のテーマに合わせて本を借りていった人もいます。
暑い毎日ですが、今日は涼しくのんびりと図書室で過ごしました。
次の図書室開放は8月20日です。
本たちが待っていますよ。
水泳指導
夏休み水泳指導前半の最終日です。
これは3・4・5・6年生の回ですが
すごい列です!
大人数でしたがみんな話をよく聞いて今日も安全に楽しく水泳を学習することができました。
1・2年生もたくさん来て、がんばりましたね。
理科実技研修
今日は理科専科の先生を講師に理科実技研修を行いました。



ワークシートにもしっかり記入しました。
6年生で学ぶ「電気の性質と利用」、実際にキッドを使ってやってみました。
理科の実験は、おとなもわくわくします。
手で回して発電し、それをコンデンサにためて利用するという部分です。
「すごーい。」「ほんとだ!」思わず声があがります。
ワークシートにもしっかり記入しました。
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
3
1
1
9
6
1
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言