学校の様子

学校の様子

移動教室‐ふれあいセンター見学中‐ (5年)

けがやその他体調の関係でハイキングに参加しない児童は八ヶ岳ふれあいセンターにやってきました。


八ヶ岳の自然のこと、植物動物、星、気候など様々なことがわかります。

上の写真は、八ヶ岳の森にいる動物のことが学べるコーナーです。

リスになって学習中。

動物の足跡スタンプは、森の中の動物の姿を思い浮かべながら、ぺったん。

そして「そろそろみんなと合流できるかなあ…。」

調理実習(6年)

家庭科では朝食の大切さについて学習をしています。

日頃の朝食をふり返って、どのようなバランスがいいかを考えています。

今回は朝食の調理実習を計画し、野菜炒めといり卵を作りました。


班で協力し野菜を切り、火の通りやすい野菜から炒めていきます。
 

野菜の甘さを感じながら、食べることができました。

移動教室‐美の森‐ (5年)

昼食の後は、ハイキング。

美の森(うつくしのもり)に到着しました。

ちょっと空が心配ですね。


展望台までの道、けっこう急です、きついです。


でも、展望台に到着すれば「気持ちいい!」「やっほー!」


だって、山がこんなにたくさん、見えるんですもの。

移動教室‐ほうとう作りその1‐

ほうとう作りスタート!
 

野菜を切ります。

ピーラーや包丁、上手に使えていますね。
 


ほうとうの生地をこねます。強力粉ですね。

ちょっと、それでちゃんとこねられてます?


大丈夫だったみたいです。ちゃんとこねられて、形になってきています。


「けっこう力がいるね。」

麺棒で伸ばして、いよいよ麺の形状に近づきますね。