文字
背景
行間
日誌
学年・学級だより
大きくなあれ!田植え体験!
6月13日(木)
今年度も地域の農家の方々を講師にお招きして
5年生が田植え体験をしました。
まず初めに田植えの仕方や、田植えに至るまでの
水田の準備について説明をしていただきました。
おそるおそる田んぼに足を踏み入れると・・・
「つめたーい!」「ぬるぬるするー!」「足が抜けなーい!」
と子供らしい素直な声が聞こえてきました。
ですが、さすがそこは5年生!気持ちを切り替えて
集中して田植え作業に取り組むことができました。
今から秋の収穫が楽しみです。
よそう森公園に入ってすぐの田んぼが東光寺小の
5年生が植えた苗です。子供たちが一生懸命植えた
米の成長をみなさんもぜひ見守ってください。
0
1年 体力テスト
体力テストでは、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・シャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの8種目に挑戦しました。
握力や50m走、ソフトボール投げは学年で計測しましたが、他の種目は6年生のお兄さん、お姉さんが手伝いに来てくれました。


握力や50m走、ソフトボール投げは学年で計測しましたが、他の種目は6年生のお兄さん、お姉さんが手伝いに来てくれました。
0
1年遠足 多摩動物公園
とてもいい天気の中、小学校で初めての遠足を行うことができました。
バスで動物園につくと、昼食場所の「みはらし広場」まではクラスで動物を観察しながら歩きました。
その後、1・2年生のグループに分かれてお弁当を頂きました。
午後は2年生の案内で動物園を回り、いろいろな動物を観察しました。帰りのバスの中で子供たちに感想を聞くと、いろいろな動物が見られてとても楽しかったとのことでした。




バスで動物園につくと、昼食場所の「みはらし広場」まではクラスで動物を観察しながら歩きました。
その後、1・2年生のグループに分かれてお弁当を頂きました。
午後は2年生の案内で動物園を回り、いろいろな動物を観察しました。帰りのバスの中で子供たちに感想を聞くと、いろいろな動物が見られてとても楽しかったとのことでした。
0
八ヶ岳2日目⑨
16:16 談合坂SAを出発しました。
0
八ヶ岳2日目⑧
14: 40 滝沢牧場を出発しました。
八ヶ岳ともお別れです。
談合坂SAに到着したら、またお知らせします。
八ヶ岳ともお別れです。
談合坂SAに到着したら、またお知らせします。
0
八ヶ岳2日目⑦滝沢牧場3
乗馬体験中
0
八ヶ岳2日目⑥滝沢牧場2
滝沢牧場では、馬のお世話体験、バードコール作り、乗馬体験などをしました。
0
八ヶ岳2日目⑤滝沢牧場
滝沢牧場に到着しました。
早く到着したためフリータイムです。
早く到着したためフリータイムです。
0
八ヶ岳2日目④陶芸体験3
思い思いの形に作りあげた茶碗に模様をつけました。
最後に、大人になっても使ってほしいというお話をいただきました。
仕上がりは3ヶ月後だそうです。
楽しみですね。
最後に、大人になっても使ってほしいというお話をいただきました。
仕上がりは3ヶ月後だそうです。
楽しみですね。
0
八ヶ岳2日目③陶芸体験2
少しずつ広げて茶碗の形にしていきます。
丸くするのが、難しい!
丸くするのが、難しい!
0
本日の給食
日野市GIGAスクール構想
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
1
8
9
4
3
9
9
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)