日誌

学年・学級だより

本日の水泳指導について

本日前半の水泳指導は中止いたします。朝8時現在のプールコンディションは、水温27℃、プールサイドの気温は22℃で基準を下回っております。後半につきましては、改めて連絡します。サマースクールは、予定通り実施いたします。

  東光寺小学校 校長 高橋大造

0

1年生活科 よもぎ団子づくり

春に多摩川に取りに行ったよもぎを使って1年生みんなで団子づくりを行いました。

粉をこねたり丸めたり、おいしく作ることができました。

保護者の皆様、お手伝いのボランティアありがとうございました。




0

最近の音楽室


音楽会の練習が始まりました!


6年生・・自主練習しています。いろんな音が聞こえます。


5年生・・・真剣に練習しています。楽しい曲です。


4年生・・・合奏を合わせています。リズムにのってます。


3年生・・・ピアノの周りで歌の練習。元気な歌声です。

本番をお楽しみに!
0

1年生活科 とうもろこし

給食で使用するとうもろこしの皮むきをしました。

近所の農家の方がとうもろこしの育て方や、皮むきの仕方を教えてくれました。

その後、給食の時間に茹でたとうもろこしをおいしくいただきました。




0

日光三日目⑤日光出発、帰路へ

あっという間の2泊3日の日光移動教室。名残惜しいですが、日光を後にします。

「日光の自然についてよく知れた。」「友達と過ごした部屋レクが楽しかった。」「社会の授業で勉強したことを見れてよかった。」など、感想がたくさん聞こえてきます。

予定通りバスが出発し、学校を目指します。

0

日光三日目④お土産購入

昼食後にお土産を買う時間があります。自分や家族に何を買うか、悩みながら選んでいます。

どんなお土産を買ったのでしょうか。

お土産を見て、日光の思い出を振り返れるといいです。

0

1年体育 水遊び

1年生の水泳は小プールで指導を行います。

今日は始めにバディーと水をかけ合ったり、おんぶして歩いたりして水に慣れていきました。

その後、水遊びを楽しみながら、呼吸の仕方や体の浮かし方を学習しました。


0

日光三日目③二社一寺見学

降っていた雨が止み、時折雲の間から太陽が顔を覗かせています。
子供たちは元気でいます。

日光といえば日光東照宮。子供たちもとても楽しみにしていたようです。
国宝として有名な陽明門、三猿や眠り猫などの重要文化財の彫刻を見ました。

0