日誌

学校日誌

6年生を送る会(3.7)

今日の5時間目、6年生とのお別れ行事「6年生を送る会」が開かれました。

それぞれの学年から6年生に対し、クイズやお礼の言葉などで、感謝の気持ちを伝えました。

        

6年生の登校日数もあと10日。

思い出に残る時間を過ごしていってほしいと思います。

ダンス教室 その2(2.26)

今日、2回目のダンス教室を行いました。

講師は前回と同じ「TEAMたにぞう」のダンスインストラクターの方お二人です。

音楽に合わせて、楽しく体を動かすプログラムを考えてきてくださいました。

    

今回のダンステーマは「ヒップホップ」。

インストラクターの方が考えてきてくれた創作活動をみんなで楽しく体を動かしながら楽しみました。

プロジェクトタイム(2.21)

今月のプロジェクトタイムも、先月に引き続き「班ごとに5・6年生で活動内容を考える その2」と設定して活動に取り組みました。

先月から引き続いて活動する班や新しい活動内容に取り組む班と、どの班も高学年の人たちがみんなが楽しめて、今後役に立つことを考えて、活動に取り組みました。

  

  

今年度のプロジェクトタイムも、3月のあと1回だけとなりました。

次回がまとめです。どんな活動を計画していくのか、今から楽しみです。

体育集会<大繩大会>(2.4)

1月21日から始まった大繩週間。今日が最終日ということで、今朝の集会では大繩大会が行われました。

  

 

大会は、低・中・高ブロックごとに優勝を決めました。

低学年は2年2組、中学年は3年1組、高学年は6年2組。どのブロックも接戦でした。

次回の大繩大会が、いまから楽しみです。

ひのっ子作品展(1.25-26)

この週末、イオンホールで、「ひのっ子作品展」が行われました。

会場には、市内小学校の図工作品・書写作品が多数展示され、賑わいを見せていました。

  

(本校児童の出展作品です)