日誌

学校日誌

体力アップタイム(5.24)

今日の中休みは「体力アップタイム」。

子供たちが6つのコースに分かれて、持久力や巧緻性、調整力など、楽しく体を動かしながら、体力の向上につなげていく取組です。

  

 

本年度、まだ始まったばかりですが、毎月2回、異学年集団で教え合い、助け合いながら、みんなで高め合っていきましょう。

体力テスト(5.20)

今日は体力テストの実施日。ですが、雨のために、残念ながら体育館での種目(反復横跳び)(長座体前屈)(上体起こし)の3種目のみ行いました。

  

どの子も、一生懸命によりよい記録を狙って取り組む姿が見られました。

20名以上の保護者の方がボランティアとしてテスト補助にご協力をいただきました。ありがとうございました。

児童集会(集会委員会)(5.20)

今朝は集会委員会のゲーム集会が行われました。

内容は「夢が丘小学校クイズ」。

 

みんな、答えが発表される直前にはシーンと静まり返り・・・

答えが発表された瞬間、「やったぁ~、イェーィ!!」の大歓声!!

楽しい時間をみんなで過ごしました。

5年八ヶ岳移動教室(5.15)

5年生の八ヶ岳移動教室。今日と明日の2日間、思い出に残る時間を過ごしてほしいと願っています。

 お天気は最高!

 ハイキングの始まりです。美し森山頂ではきれいな山々が見られました。

 羽衣の池に到着。 

 川を渡りました。水は冷たく、とても気持ちよかったです!

  

ソフトクリーム。最高に美味しいとのコメントがたくさん聞けました。

明日は牧場での体験が待っています。お土産話を楽しみに待っていてください。

プロジェクトタイム(5.10)

10日(金)、本年度、第1回目のプロジェクトタイムを行いました。

 

今回は、20日に実施する体力テストに向けての活動です。

高学年の子たちが、低学年(特に1・2年生)の子たちに、各種目のやり方や動き方のコツを丁寧に教えている姿がたくさん見られました。

今週のロング中休みは、自分で取り組みたい種目を練習をすることになっています。

これを機に、運動の楽しさや体を動かす心地よさに触れるきっかけになってほしいと願っています。