文字
背景
行間
学校日誌
【5年生】八ヶ岳移動教室 オオムラサキセンターにて
牧場体験を終え、宿舎である清里山荘に戻り、 お昼ごはんをいただきました。
その後は、最後の見学地であるオオムラサキセンターです。
オオムラサキセンターの館内では、 チョウをはじめとした多くの昆虫を見ることができます。
土の中を模した展示物ではなかなか見れない生き物の生態にびっく り!
施設の方にオオムラサキについての詳しい解説をいただきました。
今は、幼虫のオオムラサキ。どれどれ? と館内をグループで歩きながら探していました。
令和7年度
主な学校行事予定
<9月>
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)側弯検診5年
クラス遊び
運動会係打合せ
<10月>
1日(水)4時間授業
2日(木)避難訓練
3日(金)体力アップタイム
委員会活動
通常時程(午後のみ)
6日(月)ものづくり授業5年
教育実習始
7日(火)全校朝会
9日(木)読み聞かせ
10日(金)運動会全校練習
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習3年
たてわり遊び
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)