文字
背景
行間
学校日誌
4月7日(火)の登校日の配布物及び提出について
1 「災害共済給付制度」のお知らせ
※「災害共済給付制度」のお知らせ.pdf
2 名札の作成及び着用についてのお願い
3 異常気象や緊急時の児童の下校について
4 地区別コース分け変更のお知らせ
5 児童引き取りカード提出のお知らせ
6 児童引き取りカード
7 日野市の学校保健について
8 運動器検診について
9 結核検診問診票
10 保健だより
11 令和2年度日野市就学援助制度のお知らせ
※令和2年度 日野市就学援助のお知らせ.pdf
12 令和2年度就学援助費受給申請書(兼認定台帳)
13 児童個人票、児童引き取りカード、保健関係書類の提出のお願い
※児童個人票等記入依頼文書 .pdf
14 保健調査票(記入例)
15 児童個人票
16 保健調査票
配布したお知らせの中には、申請書の提出を必要とするものもありますので、そのお知らせについては、ダウンロードできるようにしてあります。必要な場合は、ダウンロードしてご利用ください。
また、「6 児童引き取りカード」「9 結核検診問診票」「15 児童個人票」「16 保健調査票」「入学式で配布した心臓検診調査票(1年生のみ)」については、提出日を4月14日(火)としていましたが、学校再開後に変更しますので、登校する際に、お子様に持たせてください。
なお、本日の登校日に配布できなかったご家庭については、お子様が次回登校した際に配布予定ですので、ご了承ください。
夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
令和7年度
主な学校行事予定
<11月>
【実施中】
歯みがきウィーク(~16日)
13日(木)読み聞かせ
お話の森123年
学校保健委員会
14日(金)たてわり遊び
生活科見学2年
18日(火)児童集会
校外学習4年
19日(水)4時間授業
21日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
23日(日)勤労感謝の日
24日(月)振替休日
25日(火)音楽集会
出前授業1年
26日(水)学校運営連絡協議会②
27日(木)読み聞かせ
連合音楽会6年
28日(金)クラス遊び
<12月>
2日(火)授業公開日
出前授業4年
3日(水)4時間授業
避難訓練
4日(木)持久走大会
5日(金)体力アップタイム
委員会活動
9日(火)安全指導日
児童集会
出前授業4年
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
12日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
15日(月)4時間授業
個人面談①
16日(火)4時間授業
個人面談②
17日(水)クラス遊び
個人面談③
18日(木)4時間授業
七特交流23年
個人面談④
19日(金)4時間授業
たてわり遊び
七特交流4年
個人面談⑤
23日(火)児童集会
24日(水)大掃除
給食終
25日(木)2学期終業式
午前授業12:30下校
26日(金)冬季休業日始
(~8.1.7まで)
<令和8年1月>
8日(木)3学期始業式
9日(金)給食始
計測56年
体力アップタイム
委員会活動
12日(月)成人の日
13日(火)体育朝会
大繩週間
計測12年
14日(水)4時間授業
安全指導日
15日(木)読み聞かせ
計測34年
校外学習6年
16日(金)たてわり遊び
17日(土)学校公開
避難訓練
書初展始
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)