文字
背景
行間
子どもたちの活動
わくわく ・ お知らせ
【6年生】全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査を行いました。6年生は国語と算数の問題に挑みました。
アジサイの花
例年よりも早くアジサイが色づきました。
玄関の花
玄関の花が初夏らしくなりました。
明日は新しいシステムによるメール配信が行われます。
学校公開日の延期・選べる学校説明会の会場変更について
新型コロナウィルス感染症の拡大状況を踏まえ、次のように変更いたします。尚、今後の拡大状況により、さらなる変更をすることがあります。
学校公開(1学期)日程変更
期日 6月28日(月) 29日(火) 30日(水)
学校公開(1学期)日程変更
期日 6月28日(月) 29日(火) 30日(水)
選べる学校説明会 会場変更
日時 6月5日(土) 10時30分から
会場 体育館
雨の朝
関東地方は雨が続いていますが、梅雨入りはまだのようです。校庭には水たまりがあり、外で遊ぶことはできそうにありません。
【4年生】一人1台端末の調整
一人1台のタブレット端末が入り、個別に使用できるよう機器の調整を進めています。ログインするための手順について説明を聞きながら間違えないように慎重に捜査せいていました。今後、パソコン室の空き状況を確かめずにいつでも使用することができるので、活動の幅が広がりそうです。
人権の花運動が始まりました
法務省人権擁護局などが小学生に対して花の種子や球根等を育てることを通して生命の尊さを実感し、その中でゆたかな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的として「人権の花運動」を実施しています。今年度、本校出取り組むことになり、園芸委員会の子どもが花の苗を植えました。今後、育てた花を社会貢献に生かすことにしています。
【2年生】サツマイモの苗を植えました
今年もたきび会の皆様のご協力で、サツマイモの苗を植えました。
文部科学大臣からのメッセージ
不安や悩みを抱える全国の児童・生徒等に向けた、文部科学大臣からのメッセージを紹介いたします。
◆文部科学大臣からのメッセージ
030510保護者のみなさま.pdf
030510児童生徒や学生等のみなさん.pdf
◆東京都教育委員会からの保護者向けリーフレット
どうしたの.pdf
◆東京都・日野市の相談窓口
一人で悩まず相談しよう.pdf
◆文部科学大臣からのメッセージ
030510保護者のみなさま.pdf
030510児童生徒や学生等のみなさん.pdf
◆東京都教育委員会からの保護者向けリーフレット
どうしたの.pdf
◆東京都・日野市の相談窓口
一人で悩まず相談しよう.pdf
野菜を育てよう
端末を使ってみました
一人1台端末の研修
バラの花
正門付近のバラの花が今年もきれいな花を咲かせました。
秋から冬にかけて用務主事が枝を誘引したおかげで、花にも勢いを感じます。
しっかりと手入れをすると、植物も応えてくれることがよく分かります。
学校探検のお手伝い
1年生の学校探検のお手伝いをしました。
上級生として、学校のことを紹介する姿はとても立派で頼もしい姿でした。
「すごい、雑木林も見えるかな」「ぼくの家はあっちだよ」と屋上で楽しむ1年生の姿に、2年生も大満足。
わくわくが溢れる活動になりました。
土づくりを始めました
理科の学習でツルレイシを栽培する場所を耕しました。その前に草が根深く生長しているために、抜き取る作業から始めました。3人がかりで力を合わせてようやく抜くことができました。
お気に入りの木
5年生は雑木林にある「お気に入りの木」を絵の具で描きました。
雑木林の様子
雑木林にタケノコが出てきました。既に1mを超える竹になっているものもあります。
アクティブスポーツと読書
火曜日と木曜日には体力向上の取組と読書を実施しています。
火曜日には1~3年生がアクティブスポーツを、4~6年生は読書をしています。
木曜日はアクティブスポーツと読書を入れ替えて行います。
火曜日には1~3年生がアクティブスポーツを、4~6年生は読書をしています。
木曜日はアクティブスポーツと読書を入れ替えて行います。
放送による全校朝会
非常事態宣言の発出を受け、本日の全校朝会は放送で行いました。
月目標に関連して「挨拶」をテーマにお話しました。
月目標に関連して「挨拶」をテーマにお話しました。
離任式
好天の下、3月をもって本校を去られた離任者を迎えて離任式を行いました。
従来は体育館を会場にしていましたが、感染症を拡大防止するために一人一人間隔を開けて校庭で実施いたしました。1か月ぶりの再会でしたが、子供たちの成長に驚いているという離任者からの言葉がありました。
従来は体育館を会場にしていましたが、感染症を拡大防止するために一人一人間隔を開けて校庭で実施いたしました。1か月ぶりの再会でしたが、子供たちの成長に驚いているという離任者からの言葉がありました。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
3
1
6
4
8
0
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)