子どもたちの活動

わくわく ・ お知らせ

3年生 図工 造形遊び

3年生の図工で造形遊びをやりました。
色水を作り、どのように並べるかを
工夫しながら活動しました。

お気に入りの色ができるまでいろいろ試したり、
できた色水の並べ方をお友だちと
楽しく話し合う姿が見られました。

一人で作品を仕上げる時とは違い、
お友だちと関わりながらの活動で
図工室での図工とはまた違った
体験ができました。





水遊び

郷土の森に到着し、水遊びの時間になりました。水は思ったより冷たいですが、天気がいいので、みんな気持ちよさそうです。

5/11 6年 埋蔵文化財センター見学

社会科の学習の一環として、多摩市にある埋蔵文化財センターを見学してきました。

火起こしや、どんぐりを石器で粉にする体験ができるコーナーがあります。


縄文土器に、実際に触れることもできます。


縄文時代の服装を試着することもできます。


他にも竪穴住居の復元や、多摩地区の3万年の歴史が学べる常設展など、見どころたくさんの博物館です。

6年生の校外学習、次はいよいよ日光移動教室です。

2年生 遠足

2年生は昭和記念公園に遠足へ行きました。
幸い雨が降らず、気温も高すぎず、絶好の運動日和でした。
公園の遊具でたくさん遊んだあとに、原っぱへ移動して昼食、その後さらにボールやフリスビーなどで遊び、充実した遠足となりました。

トランポリンやハンモックで遊んでとても楽しそうでした!

たくさん遊んだ後はおいしいお弁当が待っていました。

先生の話を聞いたり、友達と二列で歩いたりと、約束も守って過ごせた一日でした。

お弁当の時間

お弁当の時間になりました。爽やかな風が吹いていて、太陽の光も控えめです。お弁当を食べた後は、広場で遊びます。

1年生 体育「かけっこ・リレー遊び」

1年生は今体育の授業で、
かけっこ・リレー遊びをしています。

腕を大きく振って、元気に走る1年生。
リレー遊びでは、大きな声援を送っていました。



1年生は、中休みに外で遊べるようになりました。
これからも元気に体を動かして、
健康な体をつくっていきましょう。

♪3年生 音楽の授業♪

3年生の音楽の授業をご紹介します♫
ピアノの伴奏に合わせて

ちょうちょになったり・・・
大波~小波~・・・に
なったり・・・

ストップ!!

体で音楽を感じてから、授業が始まります。

初めてのリコーダーも

がんばっています絵文字:良くできました OK

ちょい・ピン・ペタッ
よい姿勢絵文字:重要よい音色絵文字:キラキラ

離任式

GWの合間の今日、離任式がありました。
5人の先生方が異動し、今日子どもたちと
お別れのあいさつをしました。





最後に全校児童による歌「ありがとう」で
離任式をしめくくりました。

長縄週間

4月14日から22日に長縄週間がありました。
天気に恵まれ、中休みに毎日練習をすることができました。


低学年は、大波小波。中学年は、8の字とび。高学年は、ロープジャンプ。
新しい学年の、クラスで、声を掛けあって練習しました。



3学期の長縄週間まで、どのくらい伸びるか、とても楽しみです。

音楽集会

今年度、最初の音楽集会がありました。
5月2日に離任式で歌う「ありがとう」を練習しました。

人形の口に合わせて、大きな声を出しました。


副校長先生の伴奏に合わせて歌いました。


離任された先生方のことを思い浮かべながら、心を込めて歌いました。
5月2日、お会いできるのを楽しみにしています。

音読発表会(3年生)

3年生の国語で、音読発表会を行いました。
場面の様子を思い浮かべて音読することがめあてです。
子供達は、グループごとに役割を決めて、どこを工夫して読むのかめあてを立てて練習しました。発表会では、緊張しながらも、めあてに向かって取り組む真剣な姿が見られました。
子供達の頑張りと、毎日の音読の宿題を積み重ねてきた成果が出たのだと思います。
みんなよく頑張りました!

全校集会

20日(水)に、今年度最初の全校集会がありました。
「先生当てクイズ!!」

しゅうくんとかいちゃんが登場~
Q 好きな食べ物は何ですか?
Q 好きなスポーツは、何ですか?
・・・・・・・・・
正解は、

みなさんは、何問正解できましたか?
旭が丘小学校の先生のことをたくさん知ってくださいね。

再び、しゅうくん、かいちゃんの登場!!
とても次回の集会も楽しみです。

わたしの木


春の気持ちいい陽気の日に、雑木林へ自分のお気に入りの木を探しに行きました。

見つけたら早速観察しました。

触ってみたり、においをかいでみたり、色々な方法で観察することができました。

1年生 給食スタート・雑木林探検

入学してから2週間が経ちました。

今週月曜日から、楽しみにしていた給食が始まりました!

みんなで楽しく、美味しく食べられました。

生活科では、雑木林の探検に行きました。






はじめての雑木林では、たくさんのことを発見することができました!
また、雑木林で活動するのが楽しみですね♪

6年生の図工

6年生の図工で「造形遊び」をしました。

今回は校庭の大型遊具と
PEテープを使って
「風」の姿をとらえてみました。

風が吹いた時にたなびくPEテープの
動きや美しさを楽しみながら、
友だちと協力して活動していました。

【延期】災害用伝言ダイヤル訓練

本日のNTT伝言用ダイヤル訓練は、熊本県の地震発生のため、伝言ダイヤルの利用が被災地での使用のみとなり、関東地方での訓練は中止となりました。よって、本日の災害用伝言ダイヤル訓練は、延期いたします。