文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
アメリカ通信8 外国語
こんにちは。
Mr.Horieです。
第4週以降、さらに課題等が増えたため、なかなか更新ができませんでした。日々懸命に学習に励んでいます。
早いもので第6週が終わろうとしています。毎日がとても早く過ぎていきます。あと2週間でどこまで成長できるのか、勝負です。
さて、公園という言葉を聞いて、みなさんはどのような公園を想像しますか?
アメリカにももちろん公園はあります。しかし、1つ1つの公園が日本のそれより大きい気がします。
今回私がお伝えしたいのは、公園は公園でも、国立公園についてです。
アメリカには数十の国立公園があるそうですが、問題はその広さです。みなさんは、国立公園と聞くと、どの位の広さを想像しますか?
中には、なんと東京都の1.5倍の面積をもつ公園もあるそうで、ここまで広いと、公園という言葉の定義を知りたくなります。
公園の中で旅行ができますね!
Mr.Horieです。
第4週以降、さらに課題等が増えたため、なかなか更新ができませんでした。日々懸命に学習に励んでいます。
早いもので第6週が終わろうとしています。毎日がとても早く過ぎていきます。あと2週間でどこまで成長できるのか、勝負です。
さて、公園という言葉を聞いて、みなさんはどのような公園を想像しますか?
アメリカにももちろん公園はあります。しかし、1つ1つの公園が日本のそれより大きい気がします。
今回私がお伝えしたいのは、公園は公園でも、国立公園についてです。
アメリカには数十の国立公園があるそうですが、問題はその広さです。みなさんは、国立公園と聞くと、どの位の広さを想像しますか?
中には、なんと東京都の1.5倍の面積をもつ公園もあるそうで、ここまで広いと、公園という言葉の定義を知りたくなります。
公園の中で旅行ができますね!
「3年・すくすく育つ植物たち」
夏休みも中盤に入りました。
学校では、3年生が育てた植物たちがすくすくと大きく伸びています。
子供たちは、種から育てた植物が花になるまで見ていたので、開花したときは
喜びの声があがりました。
植物は、一年の中でも熱い日光が毎日続くこの夏が一番伸びます。
3年生の皆さんも、色々なことに挑戦して、この夏にすくすくと伸びて、成長の夏にしていってほしいと思います。そして、キラキラ輝く花のように、たくさんの楽しい夏の思い出もつくってください☆
2年生 夏季学習会
今年は、24日から5日間、夏季学習会がありました。
2年生は、参加を申し込んだ児童が多く、
用意した国語・算数の1学期の復習プリントや、
自分で持ってきた夏休みの宿題、おうちでやっているドリルに、
熱心に取り組んでいました。
教師に質問したり、教えてもらったりしながら、
45分間の学習を進めました。
2学期からの学習につながっていくことを願っています。

2年生は、参加を申し込んだ児童が多く、
用意した国語・算数の1学期の復習プリントや、
自分で持ってきた夏休みの宿題、おうちでやっているドリルに、
熱心に取り組んでいました。
教師に質問したり、教えてもらったりしながら、
45分間の学習を進めました。
2学期からの学習につながっていくことを願っています。
5年生 田んぼ
6月30日に田植えをしてから1ヶ月と少し、
稲もこんなに大きく育ちました。
今年の稲は生育もよく、収穫の時が楽しみです。
子供たちも夏休みの宿題として
田んぼの稲の観察をしています。
稲もこんなに大きく育ちました。
今年の稲は生育もよく、収穫の時が楽しみです。
子供たちも夏休みの宿題として
田んぼの稲の観察をしています。
1年生 初めてのプール
六小のみなさん、元気に過ごしていますか。
小学校初めてのプール。
暑い中で気持ち良く楽しむことができましたね。

先生の話をよく聞いて、安全に楽しく水遊びをすることができました。
小学校初めてのプール。
暑い中で気持ち良く楽しむことができましたね。
先生の話をよく聞いて、安全に楽しく水遊びをすることができました。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
5
8
3
8
0
6