文字
背景
行間
学年・専科だより
【3年生】 学校には自然がいっぱい!
学校生活が1週間過ぎ、少しずつ新しい環境にも慣れてきている3年生です。新しく始まった社会や理科の学習が楽しみなようで、進んで学習に取り組んでいます。
理科の学習では、学校にいる生き物や植物を見付けています。
「おたまが池」という名前が付いているくらいですからおたまが池には、生き物がたくさんいます。おたまじゃくし、えび、めだか、アメンボ…子供たちはじっくり観察をしています。
一方、テントウムシを見付けたり、きれいな花を見付けたりと、学校の中でもたくさん見付けられます。
「なんで」「どうして」「ふしぎ」を大切に理科の授業を楽しんでほしいと思っています。
はじめまして!1年生!
4月8日(月)1年生にとってドキドキの入学式がありました。そして火曜日、水曜日と元気いっぱいに学校生活を送っています。今週は学校での過ごし方や六小のルールをお勉強しています。今週の金曜日からは給食もスタートします…!1年生にとって初めてで、覚えることがたくさんありますが少しづつ覚えて頑張っていきましょう!
保護者の皆様には、今週は集団下校のご協力や提出物等の様々なご協力をいただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
令和6年度 着任式 始業式
本日、桜が満開の校庭にて、令和6年度着任式、始業式を行いました。
新しいクラスや担任の発表もあり、希望にあふれる子供たちの姿が見られました。
児童代表の言葉では、6年生の子供たちが頑張りたいことなどを立派に話してくれました!
六小の子供たちにとって素敵な1年になってほしいです。
【6年生】 令和5年度 卒業式
令和6年3月25日、6年生が保護者の方々、教職員、5年生に見送られ、日野第六小学校を卒業いたしました。空っぽになった教室を見て、この一年間の様々なことを思い出し、寂しさを感じております。
この子達は保護者の方々、地域の方々のご協力があったからこそ、小学校生活を最後まで送ることができました。1年間本当にありがとうございました!
卒業生の皆さんへ fantasticだった君たち、中学校では自身のよさや強みを活かして、さらに活躍できることを期待しています。いつまでも応援しています。
6年担任一同
【2年生】 図画工作 ともだち見つけた!
図画工作で「ともだち見つけた!」の学習をしました。
校内で顔に見えるものを探して歩きました。
見つけたものをクロムブックで写真を撮り、教室でスケッチしました。
いろんなところに顔が隠れていることに気付きました。
ご家庭に持ち帰るのを楽しみにしていてください。
令和7年度の教育課程です。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。