文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
2年紙版画
図工で紙版画をしました。好きな遊びをしている様子を下書きし、それを見ながら体のパーツや服、遊び道具を作り、版を作製しました。
図工専科の小林先生に印刷の仕方を教えて頂き、色を選んでインクを付けました。和紙の両面を触って、ツルツルした面を下にしてバレンで隅々までこすります。出来上がりを見た時の子供たちの嬉しそうな表情が印象的でした。
新年度が始まりました。
いよいよ今日から4月、新年度が始まりました。
今まで使っていた教室は、新一年生の教室となります。
少しずつ準備が始まっています。
今はまだまださみしい教室も、
4月6日には、元気な新一年生の子たちであふれ、にぎやかになることでしょう。
楽しみですね。
3年 お楽しみ会
3月23日に、お楽しみ会を開きました。
学級で出し物をしたり、外で遊びをしたりするなど、
クラスごとに大いに盛り上がりました。

学級で出し物をしたり、外で遊びをしたりするなど、
クラスごとに大いに盛り上がりました。
ご卒業おめでとうございます
金曜日には第51回卒業式が行われました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
一人一人がしっかりと自立し、堂々とした態度で式に参加しました。
どの子も晴れ晴れとした顔で校門を後にする姿を見て、嬉しさと寂しさがこみ上げてきました。
春休みはいかがお過ごしですか?
しっかりと準備・充電して、4月からいいスタートをきってくださいね。
みんなのこと、応援しています!!
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
一人一人がしっかりと自立し、堂々とした態度で式に参加しました。
どの子も晴れ晴れとした顔で校門を後にする姿を見て、嬉しさと寂しさがこみ上げてきました。
春休みはいかがお過ごしですか?
しっかりと準備・充電して、4月からいいスタートをきってくださいね。
みんなのこと、応援しています!!
4年・お楽しみ会
修了式も終わり、5年生に進級します!
二度目のクラス替えにドキドキわくわくしていることと思います。
2年間、たくさんの思い出を作ったクラスで最後のお楽しみ会を行いました。
5年生になっても、勉強もスポーツも頑張りましょう!
友達と仲良く楽しく過ごしましょう!
二度目のクラス替えにドキドキわくわくしていることと思います。
2年間、たくさんの思い出を作ったクラスで最後のお楽しみ会を行いました。
5年生になっても、勉強もスポーツも頑張りましょう!
友達と仲良く楽しく過ごしましょう!
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
1
9
4
0
2