文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
5年生 修了式
修了式を迎えました。1年間充実した毎日でした。
勉強に行事にはりきってきた5年生でした。
最高学年に向けて、少しずつ気持ちの準備もできてきています。
卒業式の準備を5年生が担当しましたが、どの子も気持ちよく働くことができました。また、卒業式も在校生代表として立派な態度で参加しました。
新年度が楽しみですね。春休み、少しのんびりしつつ、最高学年に向けた気持ちの準備をしましょう。
2年 6年生を送る会
9日(水)に6年生を送る会が行われました。2年生は紙粘土で動物や食べ物などのマグネットを作り、よびかけをして6年生にプレゼントをしました。
国語で学習したことを生かして、よびかけでは順序の言葉を入れながらマグネットの作り方の説明をしました。プレゼントしたマグネットをずっと大切にし、六小のことを忘れずにいてくれるといいですね!
1年生 修了式
3月24日(木) 修了式を行いました。
児童代表でクラス1名ずつ作文を読みました。
修了証も校長先生から受け取りました。1年生修了です。
進級おめでとうございます。




児童代表でクラス1名ずつ作文を読みました。
修了証も校長先生から受け取りました。1年生修了です。
進級おめでとうございます。
3年 修了式
3月24日、修了式が行われました。
代表の児童が修了証を受け取りました。
また、学年ごとに名文スキルの暗唱を発表しました。
どの学年も大きな声で発表することができました。
最後に、春休みの過ごし方を先生方が発表しました。
安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。
修了式後、エコ絵画コンクールと、しきなみ短歌コンクールの表彰を行いました。
来年度も、各種コンクールにすすんで取り組み、力を発揮してもらいたいと思います。

代表の児童が修了証を受け取りました。
また、学年ごとに名文スキルの暗唱を発表しました。
どの学年も大きな声で発表することができました。
最後に、春休みの過ごし方を先生方が発表しました。
安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。
修了式後、エコ絵画コンクールと、しきなみ短歌コンクールの表彰を行いました。
来年度も、各種コンクールにすすんで取り組み、力を発揮してもらいたいと思います。
♪音楽クラブ発表
先週16日(水)の集会では、音楽クラブの発表がありました。
1年間かけて練習してきた曲を、全校児童の前で発表する機会をいただき、
児童は休み時間練習や朝練習なども行い、頑張ってきました。
今年度挑戦した曲は、リトルマーメイドでおなじみの「アンダー・ザ・シー」。
26名の音楽クラブの児童が12の楽器にわかれて、演奏しました。
複雑なリズムも多く、揃えるのはとても大変でしたが、
クラブ長やパートリーダーを中心に協力して練習する姿は、とても立派でした。
これからも、ますます音楽を楽しんでください!!

1年間かけて練習してきた曲を、全校児童の前で発表する機会をいただき、
児童は休み時間練習や朝練習なども行い、頑張ってきました。
今年度挑戦した曲は、リトルマーメイドでおなじみの「アンダー・ザ・シー」。
26名の音楽クラブの児童が12の楽器にわかれて、演奏しました。
複雑なリズムも多く、揃えるのはとても大変でしたが、
クラブ長やパートリーダーを中心に協力して練習する姿は、とても立派でした。
これからも、ますます音楽を楽しんでください!!
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
1
9
4
0
2