文字
背景
行間
学校の様子
2学期始業式
は5年生。1学期の思い出と2学期の豊富を発表しました。
最後に校歌斉唱。全校児童で大きな声で歌いました。
明日からは給食も始まります
まだまだ暑い日が続きますので、暑さ対策をお願いします。
夏季プール、補習教室等の実施について
日野第八小学校の保護者の皆様
連日記録的な猛暑が続いています。外出の際の帽子の着用、こまめな給水
を改めて児童に徹底させていただけますようお願いいたします。
児童の健康と安全を考え、第八小学校では、今後の夏季プール、補習教室等
の実施について、以下のようにいたします。
・夏季水泳指導は第一回目(8:40~10:10)のみ実施する。
(検定は、3~6年が8月1日(水)、1・2年が8月2日(木)に実施。)
・夏季水泳教室は中止する。(通常の水泳指導に参加してください。)
・たちばな学級の水泳指導は、7月31日(火)と8月1日(水)の
8:40~10:10に、1、2年生と合同で実施する。(雨天時は教室で学習します。)
・7月の補習教室は9:00~10:00に予定している児童のみ実施する。
(8月補習教室は計画通り実施予定)
・サマーチャレンジは7月27日(金)(9:00~10:00)に予定
している児童のみ実施する。(未履修プリント等は希望があれば配布します。)
・図書室開放7月26日(木)は中止する。(8月の図書室開放(8月6日、21日)
は、8:40~10:10で実施)
終業式
今日は終業式です。
3年生が、1学期に頑張ったことと2学期の目標を発表しました。
みんなそれぞれ頑張ったこと、できるようになったこと、
たくさんありますね。
夏休みには、さらにその力を伸ばしてみたり、
もっと頑張りたいことにチャレンジしたりして、
充実した夏休みになるといいですね。
2学期にまた元気に会いましょう!
なお、来週から水泳指導やサマーチャレンジが始まります。
まだまだ暑い日が続きそうなので、
帽子をかぶって通学する、水筒を持ってくるなど、
暑さ対策をして登校するようにしましょう。
ほけんだよりno.8
生け花の花器作り(6年生)
6年生はがんばって粘土の作品を仕上げています。
夏休み中に素焼きし、2学期に釉薬をかけ本焼きします。
秋の学習発表会には、この作品に花を生けて展示する予定です。
お楽しみに!
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。