全校朝会の話 令和7年5月12日(月)
委員会の「レッツ・トライ」
先週、本校の5・6年生が所属する10の委員会から、「今年度の目標」を紹介する「委員会紹介集会」が行われました。
各委員会の委員長、副委員長が、全校の子供たちの前で、自分たちが「今より もっと楽しい学校をつくるために、やってみること」を、自分たちの言葉で発表しました。その内容は、次の通りです。
子供たちは、それぞれの委員会の目標に向かって歩みを進めていきます。その過程で、今年度の子供たちと教職員の共通目標である「やってみよう、やりとげよう ‐レッツ・トライ‐」を達成していけるように、子供たちともに考え、工夫してまいります。この目標を達成した時に実現できる「今より もっと楽しい学校」を描いて…。トライし続けていきます。
<各員会の目標>
代表委員会 |
元気に 楽しくみんなで トライ! |
栽培委員会 |
いっぱい グリーン ひの八小! |
放送委員会 |
新しいことにトライして、楽しい 放送をしよう! |
保健委員会 |
きもちよくすごせて あんぜんな八小づくり |
給食委員会 |
少しでも 食べ残しを減らそう(苦手な食べ物の魅力を紹介!) |
図書委員会 |
ルールを守って 楽しく本をよもう |
広報委員会 |
みんなが分かりやすく 楽しめる ポスターづくり
|
体育委員会 |
すべての学年に体育を 楽しんでもらえるように、積極的に行動しよう |
集会委員会 |
自分たちも楽しめる 面白くて、新しい集会をつくろう |
環境委員会 |
昨年よりも環境を美化し、維持しよう |