文字
背景
行間
学校生活
学校生活
合唱団5連覇
今朝の集会では、合唱団が全校児童に向けて素敵な歌声を聞かせてくれました。
子供たちはとても集中して聞くことができました。
良い天気の中、体育館いっぱいに素敵な歌声が響き渡りました。
校長講話より
合唱団の5連覇は、80名余りの合唱団全員の力の結集によるものです。
お互いに切磋琢磨して磨き合い、高め合った成果であるのです。
興から、新たなチャレンジのスタートです。一人ひとりが目標をもち、焦らずたゆまず、
努力して前に進みましょう。
七生緑小の子供たち一人ひとりが輝きますように
体育館北側に5年連続金賞の横断幕を掲げました
昨日、七生緑小学校合唱団がNHK全国学校音楽コンクール全国コンクール小学校の部で、金賞【日本一】を5年連続で受賞したことをお祝いして、日野市が大きな横断幕を作ってくださいました。今、体育館の北側に掲げでいます。とっても素敵なデザインです。道行く方々から「あめでとう!」と温かい声を掛けていただきました。
【速報】 Nコン全国コンクール、5年連続金賞受賞!!
第84回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクールで、日野市立七生緑小学校合唱団は、5年連続で金賞を受賞しました!! みんな歓喜の涙を流しています。ここまで本当によく頑張ってきましたね! おめでとうございます!! 皆様の応援に深く感謝いたします。
いよいよ本日、Nコン全国コンクールに出場します!
本日午後2時より、第84回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール小学校の部に、日野市立七生緑小学校合唱団が出場します。全国から選ばれた11校と共に、金賞を目指します。七生緑小学校合唱団の出場順は5番目、終演は午後5時10分の予定です。
Eテレでその模様が生放送されますので、どうぞ応援をよろしくお願いいたします。
4年生 消防団員 出前授業
10月6日(金)の2校時に4年生の社会科「消防の仕事と人々の協力」で
消防団の方に来ていただき、授業を行いました。
第八分団の消防団員3名を迎え、消防団の仕事ややりがいについてお話を伺いました。
子どもたちは、とても興味深くお話を聞いていました。
ノートにはきちんとメモを取り、学びに対して意欲的でした。
また、消防団の方が持ってきて下さったヘルメットやホースを触ってみたいという児童がたくさんおり、ますます消防団に対する興味が高まりました。
今後、学習した事やお話いただいたことをまとめて、「安全なくらし」について考えていきます。
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
3
8
8
1
2
6
4
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)